最初に言っておきたいこと
一つ、大事なことを言います。僕は・・・
- 結構、毒吐きます。
- 結構、刺々しいです。
- 結構、視野が狭く一方的で自分勝手です。
- エロとかグロとか、その他諸々過激な表現もあります。
- 言うことが結構コロコロ変わります。
- 平均して”10人中8人”は強い嫌悪感・不快感を抱きます(小鳥遊調べ)
品行方正で、心地よい文章・情報が欲しい方はよそへお願いします。
特に、神経質な方、未成年の方、高齢の方、妊婦の方、心身に障害や持病をお持ちの方、等は特にお気をつけください。
ちなみに。
WinFが憎くて憎くて仕方がない。
そんなあなたは。。
何でいるんだよって話ですけど。。
二度とこのブログを見なくて済むよう、以下の設定をされることをオススメします。
参考 特定のサイトをブロックする方法(プラットフォーム別まとめ)
うちのブログの人気記事(姉妹ブログも含む)
とりあえず名刺代わりに。
WinF(ヴィンフ)について
どんなブログかっていうと、一言でいうと
大して良いこともない人生送ってきたおっさんが、下り坂な毎日に光を当てる「残念なおっさんの・残念なおっさんによる・残念なおっさんのための独り言」 です。
コールセンターとか、転職とか、オススメ商品とか、ニュース浅読みとか、FXとか、、いろいろやってますが、突き詰めれば「いろんなことをこじらせてしまったピークを過ぎたおっさんの悲しき反逆」です。
- とにかく一歩でも前に進みたくて。
- ほんの少しだけ希望の光がほしくて。
- 世界を変えたいわけじゃないけれど、自分の周りだけでも笑顔の人が増えてほしい。
そんなことをボケかけた頭で何となく考える、何も特別なことなんてない、どこにでもいる普通のおっさんの独り言です。
書きたいことだけ書きますので、読みたい人だけ読んでください。
もうちょっと詳しくこのブログを始めた経緯なんかを別記事にまとめているので、読みたい人はどうぞ。
展開しているブログとかSNSとか連絡方法とか
いろいろやっててよくわかんないので、自分用に整理しときます。
展開しているブログ
WinF
日常を理系目線で鋭くえぐる大人の読み物。このブログです。
WinF-JC
30代から派遣を脱出する方法満載の転職ブログ。無料相談も受け付けてます。
https://winfriede.com/jobchange/
WinF-CC
元コールセンターのカリスマ(自称)オペレーターから、今コールセンターで頑張っている若者へのエール・アドバイス等。
相談も受け付けています。
WinF-FX
FXを使って1日2分で作業と月々5,000円の積立を7,000万円にする方法まとめ。
何の努力も勉強もせず「経済的理由だけ」で子供を0歳から保育園に預けて、それを指摘されたらキレる人への、僕からの回答です。
交流系(SNSとか)
LINE@
ブログの更新情報とか、ライブ配信のお知らせとか、あとはたまーに「元気ですか?」的ななんの意味もないメッセージを送り付けます。
よせばいいのにメッセージもらったら全部返事してますwww
できれば来ないでほしいですが、人生相談もろもろ投げられたら一応真剣に答えてます。
- ブログ更新のお知らせ
- おっさんのしょうもないつぶやき
- Instagramに投稿した写真のアップ
をやっています。
Google+
ほとんど更新しません。
Facebookページ
ほとんど更新しません
Feedly
ブログ更新だけを純粋に追いかけたい人はコチラ
マルチメディアな感じのもの
ツイキャス
「会えるおっさん!」をモットーに生放送やってます。
シフト次第ですが、月に1回か2回、土曜日の23時前後にやることが多いです。
YouTube
ぼちぼち増やしていく予定です。
参考 WinF Channel
センスないので、アート度はゼロです。。。
winf_photos
連絡窓口
メールフォーム
僕と秘密の相談をしたい人はこちらをどうぞ
自己紹介
こんなおっさんのこと知ってもしょうがないと思うんだけど。。。
おっさんフェチの方はどうぞ。
名前 | 小鳥遊 睦月(たかなし むつき) |
本名 | 木我 隆弘(きが たかひろ) |
生年月日 | 1979/1/26(水瓶座) |
性別 | 男 |
血液型 | B |
職業 | 非正規労働者と無職の中間 |
最終学歴 | 偏差値40台の私立大学卒業 |
住んでいるところ | 大阪市 |
生まれたところ | 長野県 |
趣味 | 嫁いじり・下ネタ・エロい妄想・ハァハァすること |
特技 | 我慢 |
ほしいもの | Amazonほしいものリスト |
経歴
さらにどうでもいいことかと思いますが、おっさんフェチの方はどうぞ(汗)
1979年1月26日
長野県の片田舎に生まれる
↓
生まれついての消極的性格のせいでありとあらゆるいじめを受ける
↓
小学校・中学校・高校の12年に渡る懲役を終え、東京の偏差値40台私立大学へ入学、人生の夏休みを謳歌する
↓
2001年4月
遠距離恋愛の彼女のそばにいたくて内定全部蹴って 東京→京都 の引っ越しをする
↓
非正規労働ライフの始まり
アルバイトとして携帯ショップで働き出す
↓
2001年10月16日
母急死 その後、ショックのあまり半年ほどひきこもる
↓
非正規ライフ再び
アルバイトとしてパソコンショップで2年半ほど働く
↓
在宅の個人事業主にあこがれ長期ローン組んでIT系のスクールに通い出す
学校出れば仕事なんて向こうからやってくるとおめでたいことを考えていた
↓
スクール卒業 パソコンショップのアルバイトやめる
・・・3か月ほど粘るが仕事まったくなく就活始める
↓
人生初の正社員はブラック企業デビュー
8年半にわたり消耗させられ、大切なものをたくさん奪われボロボロになって逃げだす
↓
三度 非正規労働ライフ到来
派遣社員として社内IT部署で働くも3か月で派遣切りにあう
↓
3か月のブランクを開けて何とか次の派遣先を見つける
某大手通信のコールセンターオペレーターとして勤務
なんか知らんが相性が良かったらしく入社2か月から13か月連続トップの座に君臨する
↓
2015年2月19日
コールセンター仕事術を中核に、ブログ「WinF」を書き始める
↓
派遣で働いていたコールセンターで、クライアントの言いなりに詐欺まがいのことを繰り返すことに嫌気がさして契約更新を拒否する
↓
今頃有給消化してるはずだったのに、もう少しだけ待ってお願いコールで、断れない性格が災いして9時~21時労働継続
↓
2015年5月13日
派遣契約終了でめでたく無職に。
就活しつつ、面接ないときはブログ書く日々を過ごす
↓
2015年6月10日
採用が決まり、人生の夏休み(無職)の終了が宣言される。
7月からはシステム運用の中の人に。
↓
2015年6月26日
「ブログで1,000円収益が出たら2万円寄付する」というボケた発言をしてたことに気づく。
2万は無理なので「収益の10%を募金する」と発言を撤回
【お詫びと訂正】ブログ収益から毎月1割を寄付します。
↓
2015年9月
月間のブログ収益が嫁の手取りを超えてしまい、人生で初めて1万円超えの寄付をする
↓
2016年1月
ブログ1年目の収益が50万円越えてしまったことが判明
確定申告しなきゃいけなくなってパニクる
↓
2016年3月
滑り込みセーフでブログ収益の確定申告を終える
ブログ収益50万円超え 寄付金総額5万円超え
・・・「収益の10%を募金する」発言を死ぬほど後悔
↓
2016年6月
「0歳児から子供を保育園に預けるのは育児放棄」発言で炎上
月間10万PVを達成(全然うれしくない)
↓
2016年10月
LINE@有料版を導入
「小鳥遊の ”意識高い系の独り言” 」なる 1日2回、365日 鼻につく独り言を一方的に送り続けるという迷惑行為が始まる。
↓
2016年12月5日
実名と顔を公開
公開後3分でLINE@で約30%の友達からブロックされる。
参考 おっさんブロガーが顔出しと実名公開に踏み切った件
↓
2016年12月某日
2016年の年間ブログ収益150万円超えが確定してしまい、「確定申告したら追加でいくら税金払うんだ!?!?」とガクブル。。
↓
2017年11月
妻が骨折で入院。12時間30分拘束の仕事をしながら睡眠時間3時間で1ヶ月以上の介護をやりきる。
↓
2017年11月~2018年6月
骨折以来、妻が家事を放棄してしまったため完全ワンオペ家事生活に突入。
ブログどころではなくなる。
↓
2018年8月
ブログどころか小鳥遊家そのものが崩壊の危機に直面する。
↑今ココ
サイトポリシーとか
参考 WinFのサイトポリシー
はじめまして。ヒカルと申します。
子供がいます。
一昔前に保育園落ちた日本しねって有名になったとき位からなぜ0歳時保育とかだれもおかしいよ?と声をあげないのだろうと思っていました。
「0歳時保育頭おかしい」で検索かけたら小鳥様のブログに行き着いたわけです。
全部読ませて頂きましたがぐうの音もでないほど正論でございます。まさにその通り。
自分でも小鳥様の様に世間に声をあげたいのですが恐らく相当ファンメとかきてますよね?自分はメンタルが小鳥様ほど強くなく気にしてしまうのでできませんでした。
世の中はなぜそこまで保育保育というのでしょうか?
そもそも子供0歳からあずけなきゃ暮らしていけないなら子供つくるんじゃねーとか思いますが言ったら叩かれる。
自分は色々ありまして1978年生まれですが実の親と人生で2年ほどしか一緒にくらしたことがありません。預けられていました。そのせいか子供ができたら短時間の保育はあっても4歳位までどんなことがあろうと自分で子供を育てる!と思っています。
自分の一番古い記憶は保育施設でいつも母をまつ記憶です。保育園に預ける前提の親御さんは子供の事を本当に考えているのか?と日々思います。
言葉たらずではありますが小鳥様の叩かれるのを覚悟の上でのブログ御見逸れしました。
追伸
小鳥様の反論が↑にかいてありましたが反論してる人の言っている事は私情はいりまくってる。馬鹿みたい。反論するならちゃんと冷静に考えて反論しなさいよ。
小鳥様のブログはどう見ても私情はさんでないですよ。冷静だし。
>>ヒカル様
はじめまして。
WinFやってます小鳥遊と申します。
>>「0歳時保育頭おかしい」で検索かけたら小鳥様のブログに行き着いたわけです。
ロケンローなキーワードで検索されていますね。
ウェブの世界で生きるものとして参考にさせていただきます。
>>自分でも小鳥様の様に世間に声をあげたいのですが恐らく相当ファンメとかきてますよね?自分はメンタルが小鳥様ほど強くなく気にしてしまうのでできませんでした。
ほとんどきていません。
大抵は罵詈雑言です。
直接メールで送ってくる人や、自分のブログやSNSで書いている人など、この記事上で見ることのできない声は、新月の夜の闇より深い悪意に満ちあふれています(苦笑)
こんな汚れ仕事、あなたがやる必要はありません。。
>>小鳥様の反論が↑にかいてありましたが反論してる人の言っている事は私情はいりまくってる。>>馬鹿みたい。反論するならちゃんと冷静に考えて反論しなさいよ。
>>小鳥様のブログはどう見ても私情はさんでないですよ。冷静だし。
僕もかなり私情入れています(苦笑)。
本気のやり取りには私情が入るのが普通です。
私情を排除して、もめないように、叩かれないように、無難に、そこそこの合意をたくさん取れるやり取りばかりしてきたから、話が進んでいないのではないでしょうか。
汚い私情をとことんぶつけ合って(ただし人格否定は論外)心の血を流し合わないと見つからないものがあると思うのです。
初めまして 睦月さん。 当方25歳の女性で、職を探そうとして「まずは自己分析から」と思い、その方法を探して このサイトにたどり着いた者です。
今年の2月に 約4年してきた飲食店のバイトを退職しまして、そこから半年以上 家で家族の為に家事をしたり趣味のイラストを描いて惰性に過ごしていました。 正社員としての経験はありません。 2ヶ月ほど前に 仕事に関する悩みを某サイトの知恵袋で投稿したところ「今すぐ職を探せ」等の厳しい回答を頂き、このままではいけないと思ったのがきっかけです。
このブログの「やりたい事を1時間で見つける」という記事を読んで自己分析したところ、やはり絵を描いたり本を読むのが好きなのを再認識しました。 こういった仕事に就こうと考えておりまが、何か資格とか取った方が いいのでしょうか? それとも、先に未経験募集のところに入って 経験を積むべきでしょうか?
一応 自己分析で出たキーワードも載せておきます。
やりたい事
絵を描く/キャラを描く/肌の負担が少ない/ボーナスあり/黙々と作業ができる/土日祝休み/未経験歓迎/本を読むのが好きだった/ゲーム大好き/話せるようになる/早寝早起き/働いて体力を鍛える/水を使わない仕事/勉強して身につける/残業はせめて10時間ぐらい/正社員になる
睦月様のアドバイスをお願い致します。 それと、初めてのくせに こう長々と書いてしまって申し訳ございません。
楽音 様
はじめまして。
以前お問い合わせいただいた ブログ「WinF」を書いてます小鳥遊 睦月と申します。
お返事に半年近くかかってしまい、誠に申し訳ありません。
もう解決されていたら破棄していただいて構いませんが、もしまだお悩みでしたらいけませんのでお返事させていただきました。
ご入用でしたらお読みいただければ幸いです。
※最初、メールでお送りしたのですが宛先不明で戻ってきてしまったのでコメント返信でお返しします。
都合が悪い場合はおっしゃっていただければ削除いたします。
いろいろな自己分析本があり、ウェブサイトがある中、僕のブログを選んでいただき、大変恐縮です。
では回答です。
>>やはり絵を描いたり本を読むのが好きなのを再認識しました。 こういった仕事に就こうと考えておりまが、何か資格とか取った方が いいのでしょうか?
「絵を描くことや本を読むことが好き」からスタートする仕事は星の数ほどあります。
やりたいことでいくつか条件を出しているので多少は絞れますが、それでもまだまだいろいろな職があります。
・紙媒体でやりたいのかグラフィックか
・静止画か動画か
・ゲームかマンガか
・PCかスマホか専用ゲームか
などなど
必要とされるスキル・経験が変わってきます。
「この会社!」まで絞り込むのは無理でも「●●みたいな■■をつくる会社」くらいまでは絞らないと判断できないです。
もう少し頑張りましょう。
ちなみに、少し前に一緒に働いていた人がゲームプログラマで、イラスト・音楽・脚本などの方々と仕事をしていた話を聞いたことがありますが、ほとんど資格なんて持っていなかったそうです。
あと、もう一つ考えてほしいことがあります。
クリエイター職を志しているようですが、それはメインの仕事にしなければいけないでしょうか。
ストレス・残業が少ない本業を持っておいて、個人やサークルでゲーム等をつくるということでは駄目でしょうか。
本業にすると結果を求められ、仕事である以上様々な制約がかかります。
絵や文章をつくることが「楽しみ」から「苦しみ」になるかもしれません。
それにクリエイターで正社員というのはあまり聞きません。
いるにはいるでしょうが、フリー(個人事業主)でやっている方が多い印象です。
収入も仕事も不安定になるかもしれません。
それでもやりたいと思えるか。
よーく考えてみてください。
今では個人が作品を世界に向けて少予算で発信できる環境が整っています。
会社づとめだけが道じゃありません。
まずは「自分にあう仕事を探そう」ではなく自己分析で出したやりたい事キーワードを10倍に増やすことから始めるといいと思います。
あとオススメは「やりたくないこと」をありったけ挙げて、その内容をひっくり返して「やりたいこと」を作っていくことです。
また何かわからないことがあればご連絡ください。
ようやく退院した妻の介護があったり、本業の仕事の環境が大きく変わったりでなかなか時間が取れずお返事が遅れるかもしれませんが、必ず何らかのお答えはします。
それでは本日はここまで。
以上、よろしくお願いいいたします。
たまたま、たまたまたどり着きました。
初めまして、43歳 ♀ 既婚 です。
あのぉ…ブログで必死にやればそんなに収益でるのですか??
いま、いろいろ諸事情→かれこれ役2ヶ月前に1週間社会的な強制入院をしてまして。ようやく退院後、まともになってきたもので…。
書くことは大好きなので…もちろん収入も欲しい。どうやったらいいのか教えてもらえないでしょうか?
書くことが好き…とそんな単純なことではまかり通るわけないかもしれませんが。
チャレンジしてみたいと思ったので、コメントしました。
ご返信いただきたく、お願いいたします。
>>なおちん様
こんばんは。
はじめました。
WinFやらせてもらっている小鳥遊 睦月(たかなし むつき)と申します。
そんな「たまたま」を強調しなくても、と変なところが気になりつつ、ご質問にお答えしたいと思います。
結論からいうと
【必死に】【正しく】やれば、僕くらいの収益なら誰だって上げられます。
多分100万円くらいまでだったら、たいていの人はいけるでしょう。
ただ・・・
【いつまでに】とか【毎月いくら】といった確実性は一切ありません。
センスと運のある人なら半年かからずに何十万かいけるかも知れませんが、そうじゃない人は何年もかかるかも知れません。
実際、アフィリエイトで万単位の収益を上げている人は、全体から見ればほんの一握り、というデータもあります。
じゃあ、具体的に何をすれば・・・という話になるのですが。。。
全部語ったら膨大な量になってしまうので、大きなところを一言でお話しするとすれば・・・
【人の悩みを解決できる記事を、自分自身の体験に基づいて書く】
ということに尽きるんじゃないか、と思っています。
僕の場合だと、ブラック企業でいじめ抜かれてから、派遣でさらに社会にいじめ抜かれた過去があり、そこから今の副業合わせて30万~40万円を稼げるようになり、精神的にも楽になった実体験に基づく経験を切り売りしているわけです。
そういう「その人にとってはお金を積んでも解決したい悩み」を解決できる説得力ある体験談を語れる、ということであれば、収益性の高いブログを作れる可能性は高いです。
一方、、、そういう自分の古傷を自分でかきむしるような覚悟がない人は、「売れそうな商材」「単価の高い商材」をフィクションで売るしかありません。
センスのある一握りの人ならそれでも稼げるかも知れませんが、そういう人は本当にごくごくごくごく一部ですし、僕にはそんな空想力はありません。。
以上を踏まえてテーマを決めたら、あとはカンタン。
ブログの作り方なんてちょっと検索すればいくらでも出てきますし、半年もすれば勝手に身につく知識です。
最後に2冊ほど参考資料を紹介しておきますので、最低1年間がんばれるという覚悟ができたら、この2冊を穴が空くほど読んだ上で300記事書いてみてください。
そこまでやってくれれば、その上でわからないことであれば僕も多少は相談に乗れるかと思いますので、また聞いてきてください。
<参考資料>
■必ず結果がでるブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える"俺メディア"の極意
http://amzn.to/2sdMv2r
■ブログ飯
http://amzn.to/2sdGlz6
経歴拝見しました。
いろいろご苦労なさっているんですね。
私も引きこもり時代も体験していますし、とても共感できます。
現在なんとか縁あってコールセンターで働いています。
いろいろと参考にさせていただいています。
ブログがもっとたくさんの方にみていただけるよう、応援しています。
>> 3月ウサギ様
こんにちは。
初めまして。
WinFの小鳥遊です。
引きこもりにコールセンター勤務ですか、、、なんか親近感が湧きますww
・・・僕のした苦労なんて、今時の若者に比べたら全然大したことありませんよ。
自他共に認めるぼっちですが、それでも心ある人達に支えられて、今はそれなりに幸せです。
大金持ちになる方法や、芸能人や女子アナと結婚する方法は知りませんが、ささやかな幸せを集める方法はいくつか学んだつもりなので、これからこのブログを通じてそれをシェアしていけたらいいなと思っています。
このブログのことを応援してくれるのはありがたいですが、世の中にはもっと応援を必要としている人がたくさんいます。
僕は一人でも頑張れますので、3月ウサギさんの身の回りにいる、もっと孤独で、もっと応援が必要な人を応援してあげてください。
その上でまだ余裕があるようでしたら、たまに遊びに来てくれると、とてもとても嬉しいです。
初めまして。masayaと申します。
私も昨年10月から、アフィリエイトを開始しました。
まだまだ、18歳(男)の若造ですが、読まれるコンテンツ・面白く長居してくれる記事を、書きたいと思って、日々邁進している次第です。
生真面目に記事を書いているせいか、一日あたり40PVの貧弱ブログですが、
他のブロガー様の記事も拝見しつつ、頑張っています。
あとははてなブログ以外に、ワードプレスも並行してやってます。
独自ドメイン・レンサバ借りて、先月から始めました。
ダラダラと前置きを書きましたが、やはり、訪問者を増やすためには、地道に記事を更新することしか、成果として現れませんよね?
ご多忙かと存じますが、ご返事をお待ちいたしております。
>> masaya様
こんばんは。
WinFの小鳥遊です。
新人ブロガーさんですか。
いいですね。
フレッシュさのかけらもないおっさんには、とてもとてもまぶしいです。。
1日40PV・・・十分です。
それが400になり、4000になりますよ。
僕自身が100万、200万PVのマンモスブロガーではないので、昭和なアドバイスしかできないのですが。。。
結局のところ安定したPVにつながり、収益につながる記事は、「いつの時代も変わらない真理・真実」を積み重ねていくことだと思いますが・・・
ただ、400PV、4000PV、40000PVに達成するスピードを加速させるために、「今のトレンド」をある程度混ぜていくと良いと思いますね。
火をおこすときのことを想像してみてください。
種火にいきなり石炭や太い薪をぶち込んでも火が消えてしまいます。
逆に、紙や灯油をぶち込むと、一時的には勢いよく燃えますが、すぐに消えてしまいます。
燃えやすいものをくべつつ、少しずつ長く、強く燃えるものを添えていく。
そういうことかな、と思っています。
僕の場合だと、
コールセンター仕事術を黙々と書き続けていましたが、「大阪都構想」が話題になったときに、自分が直接投票することなので虫のように調べまくって、それをシェアしたところ、一気にPVが上がり、そこからはどんどんPVが増えていくようになりました。
(今は消しちゃいましたけど)
理想としては
「トレンドを捉えた記事」を取り上げ、そこに普遍の真理・真実を自分なりの考察として付け加えるような記事が攻防一体なんじゃないかな、などと考えています。
以上、参考になれば幸いです。
がんばってください。
どうもご無沙汰しております。
せりと申します。
去年の今ごろ、こちらのブログのコメント欄にてお世話になっていた者です。
小鳥遊様も日々ご多忙でいらっしゃるご様子ですが、お変わりなさそうでなによりです。
ちょうど昨年の今頃正社員への再就職を決め、SEとして返り咲き(?)ブランクはあったもの、なんとか仕事をこなし無事1年が過ぎました。
これから仕事で色々難しい事もあるかとは思いますが、そのときには自分の胸襟を正せるよう、今後とも高梨様のブログを参考にさせて頂きたいと思います。
改めましてお世話になり、ありがとうございました。
日々のお仕事でお疲れかと思いますので、正月はゆっくりお休みなさってくださいませ。
それでは、良いお年をお過ごしください。
>> せりさん
あけましておめでとうございます。
JCのほうで昨年は何かとお世話になり、ありがとうございました。
ご無沙汰していて近況がわからなかったですが、いろいろ苦労はあれど力強く前進されているのがわかって、大変うれしく思います。
たいしたことはやっていないのですが、こうして慕ってくださる読者さんがいるので、「僕も変なことはできないな」「読者さんが一歩進めば、その三歩先をいって背中で引っ張らなきゃいけないな。」と身の引き締まる思いです。
正月はですねぇ。。。
大晦日は17時間拘束の夜勤。
元日に家に帰ったと思ったら嫁がブログ始めるとかわけのわからないことを言い出したので、「手伝い」という名の全制作。
今日はその反動で昼まで寝てしまい頭痛爆発。
ダメダメです(苦笑)。
せりさんなら分かっていただけると思いますが。。
「手伝って」とか「力を貸してほしい」という依頼は、どうして最後はこちら主導になってしまうんでしょうね(苦笑)。
せりさんの一年が光り輝く栄光と前進の一年になることを、影ながらお祈りしております。
ブログで50万稼ぐとか、いわゆる、ブロガーって仕事ですか?
よく稼げますね、凄いわ
真似できないな私には
>> kabu otoko様
こんにちは。
WinFの小鳥遊です。
・・・ブログは気合いと根性です!
書くだけならだれでもできるけれど、それをお金にするのは半端なく大変。
ただ、気合と根性さえあれば、誰でもできます。
どうもっす~。ブログ面白いです。(退職したおっさんの話が特に笑)
ぼくは派遣の童貞です!IT系に就職するために勉強中です。早く正規社員になって、童貞卒業したいです!
今後ともよろしくおなしゃす!
>> 珍宝イカ太郎様
どーもっすー
童貞捨てるのはそんなに難しくないけど、良い捨て方をするのは難しいです。
脱童貞の相手と結婚しろ、とは言いませんが、この相手となら死んでもいいと思える相手と素敵なアレができるよう頑張ってください。
Fランって書くのやめましょうか。
河合塾が偏差値の数値を全国的に出して、その情報をもとに2ちゃんねるがFランという語を作るまでは私立の大学は普通の大学で、社会貢献的なこともいっぱいしていました。
しかしそういった経緯で自分の通う学校や、学んでいること、交友関係にまで誇りが持てない人もたくさん増えています。
あなたがFランという大学の特待生のセンターの得点を見たことがありますか?
部活で活躍している人のレベルをその目で見たことがありますか?
あなたのような思想を持つことは必ず自分をも滅ぼします。
オペレーターの仕事だってそうです。大切な仕事です。
雇用もたくさん作っています。政策的にも重要な業種です。
自分と、自分の学校、職種、自分の周りのことすべてに対して、あなたは誇りをもつべきなんです。
上の書き込みをした人は怒っているんじゃないですか?
人は怒りの感情を持った時、うまく思考がまとまらなくなるんです。
それでも上の人は書き込んだのでしょう。
それでもかなりちぐはぐですよね。
もし上の書き込み者があなたに対して期待をもっていたとしたら、もっとわかりやすい文章を書こうと手直しをしたでしょう。指ももっと上手く動いたことでしょう。
小学生でも上手く作文を書こうと思えば、それより上手い文章を構成できる子はいます。
あなたへのフィードバックの内容であるそのコメントがそれ以下であるということは、それだけあなたのことがどうでもよく、怒りの感情とともに、投げやりにさせるほどあなたへの失望があったことが可能性としてあります。
よくオペレーターの仕事出来ましたね。
クレームの巻上げなど、管理者がするような業務について、学ぶ機会もなかったんですか?
>> aaa様
はじめまして。
小鳥遊と申します。
>>Fランって書くのやめましょうか。
直しておきました。
僕にとってはどうでもいいことなので直しましたが、謝罪する気は毛頭ないです。
aaaさんはFランという単語を1回でも使ったウェブメディア全てに抗議をするんですか?
Googleで調べたら約 1,980,000 件 ってなってますけど。。
お笑いとか、恋人たち・親友同士が他愛ないやり取りの中で「バカ」「アホ」という言葉を使うシーンに出くわしたら、その全てに訂正を求めるんですか?
僕は自分の卒業した大学、好きですよ。
同期も「Fラン」とか「三流私大」とか笑いながら言ってますが、恥じている人なんて見たことありません。
言葉尻ではなく、その言葉を発した人の背景・空気を少しは読まれたほうがよろしいかと思います。
日本人だったら普通に持っている能力ですから。
ま、それがないからこういうことになっちゃうのでしょうけど。
毎日少しずつでもいいので、空気や行間を読む練習をすることをオススメします。
何に対しても目くじら立ててたら、禿げますよ。
>>オペレーターの仕事だってそうです。大切な仕事です。
>>雇用もたくさん作っています。政策的にも重要な業種です。
やったこともないくせに、誰かのセリフを丸パクリで、もっともらしいことを言うのはやめてください。
仕事と名前がつくこと(まっとうにお金をもらう行為)に貴賎はありません。
けど。
貴賎がないはずのことに、貴賎がついているのがコールセンターの仕事なのです。
・教わった通りの案内をして炎上したのに、上が責任を取ってくれない
・ろくな教育をしないのに、結果が出なければ用済み
・どれだけ成果を上げても最低賃金プラスアルファ
・上からは「派遣さん」「●●(派遣会社の名前)さん」と呼ばれ
・女性オペレーターがトイレにいくにも男性の上司に「トイレ」であることを申告しないと席を立てない
・トイレから1分以内に戻らないと怒られる
・「正社員」というだけで、何も特別なことをしていない無能のほうが待遇が上
・・・
僕が働いてたところが特殊なのではありませんよ。
あちこち渡り歩いてきたオペレーターさん数十人に聞いてきましたが、例外なく同じ答えでした。
これが嘘かホントかここで議論しても仕方ないので、今すぐ今の職場辞めて、派遣でコールセンターに入って2年間働いてみてください。
2年後にもこの書き込みと同じことが言えれば尊敬しますが、そんなことは100%ないと断言できます。
こんな不当な人権侵害・格差・差別に対してどう誇りを持てというのでしょうか。
誇りなんて持ちだしたら、その人は心が壊れかけてます。
今、最低限の賃金で生活し、心も体もギリギリの毎日を送っているコールセンターのオペレーターに「誇りをもって頑張れ」って・・・
そんなこというなんて、あなた本当に人間ですか?
>よくオペレーターの仕事出来ましたね。
>クレームの巻上げなど、管理者がするような業務について、学ぶ機会もなかったんですか?
誰も教えてくれませんから、そんな機会、ありませんよ。
実地で学んで登用されて管理者やってましたよ。
実際コールセンターで働いてもらえばわかりますが、、ちゃんとした教育体制とってるところなんて10社中1社あるかなしかです。
ま、そんな勇気があなたにあるようには思えませんが・・・
そういう格差を強要され続けるコールセンターのオペレーターさん、さらには派遣・非正規の皆さんに、少なくとも今よりは待遇のいい正社員になってもらいたい。
コールセンターで働き続けるしかない人、コールセンターを良くしていきたい人に向けて、僕が実地で学んできた知恵をシェアしたい。
そう思ってやってるのがこのブログです。
たまにあなたのような低知能なコメントもあるにはありますが、ほとんどは真剣に相談し、何かを掴んで、喜んで帰っていかれます。
・・・つーか、何個かでいいから記事読んでくれ。。
記事についてるコメント読んでくれ。
何も読まんと、相手のこと何にも知らんと、底の浅い薄っぺら〜いイチャモンつけられて、残念な人の相手は疲れるわ。。
お前世の中の事知らんようだね
寝倉顔男
お前に教えてやろう
1先ずはニートの勉強せいニートはこんな意味は使わんのじゃ
2それと
寝倉男の親みたいにな
好きな所行かせてもらい
自由な気ままないいご身分生活送ってもらってんだろ
寝倉男お前の親みたいな事をしてもらってる親が
みんながみんなそう思ってるんだろ
だから
ここへ書いてホームページ出して言ってるんだろ
アホ
親は賛否算用で
お前の親の人はいないんだよ
お前は
アダルトチルドレン
毒親勉強知らんね
勉強しろ
3お前みたいに
行きたい所
やりたいい所
採用されて働いてるかもしれんが
みんながみんな
そうじゃないから
人手不足とか勝手に思い込み
外人
ロボットとか使うんだろうが
それはな
働きたいでも
働けない
つまり何度面接を受けて
雇う側が
募集するだけして
雇う気しないから
何回行ってどこへ行っても
落とされるんだよ
その上の条件付きで
働く所無くなってこういう状態になってる事勉強しろや
4 2とほぼ一緒の人で
その意味で一人暮らしできない人もいれば
働く人が
県内だから
マンション借りずに実家にいる人
さまざまなんだよ
一人暮らし出来ないで
辺見するお前
頭可笑しいんじゃないのか
こういう奴がいるから
日本をダメにしてるんだよ(怒)
お前が
こんな事(好きな事)してるから
みんな
出来ないから
こんな事書いてるんだろ
アホナシ
ちゃんと
世の中勉強して
出直して
ここへ出せ
ドンカンスカタン
そっちこそ、日本語勉強して、せめて小学校1年生くらいの作文が書けるようになってから出直してきてください。
↓これ一冊ちゃんとやったら遊んであげるから、またおいで。↓
1年生の文しょうの書きかた (くもんの小学ドリル 国語 文章の書き方 1)