ろくすっぽ記事も書いてないのに、2016年2月の収益は
171,163円
1月に引き続き、嫁の手取り超えました。
嫁の目が獲物を狙う肉食動物のようで怖いです。
それにしても・・・今頃になって先月のブログ運用を振り返ってるとか、イケてないわぁ・・・
ブログ進捗報告【2016年2月】
Google Analyticsからワンクリックでいい感じのレポートが出せる設定を公開していますので、よろしければお使いください。
参考 Google Analyticsのメッチャ使えるレポート設定教えます。
年月 | PV (ユニークユーザー) | 備考 |
2015年(2月から12月) | 385,399 (214,199) | |
2016/1 | 73,575 (44,432) | |
2016/2 | 76,879 (48,056) | |
2015/3 | ||
2015/4 | ||
2015/5 | ||
2015/6 | ||
2015/7 | ||
2015/8 | ||
2015/9 | ||
2015/10 | ||
2015/11 | ||
2015/12 |
PV:76,879
UU:48,056
2月は普段の月より数日短いので、まあボチボチちゃうかなぁと思う次第であります。
全然記事書けてないのに、健闘した方かと存じます。
これまでの貯金で持ってる感じです。
次はブログ収益の発表です。
- アドセンス:23,359円
- その他 :147,804円
- 1月総合:171,163円
- 2016年総合:383,274円
ごめんなさい。
2月は本当に何にもしなかったので、要因も何もコメントすることがないです。
3月は記事は上げてないけど、テンプレいじったりいろいろやったことがあるので、その結果について少しはブロガーさんの参考になる情報をご提供できるかと思います。
人気記事ベスト10【2016年2月】
第10位 50代・60代を接待する時のカラオケ・レパートリー10曲
2015/5/21投稿
新年会が終わったと思ったら、もう会社のお花見のシーズンですね。
目上の方、年上の方と飲むのは緊張しますね。
まあ、飲むのは話聞いて適当に相槌打っときゃいいけど(笑)、二次会のカラオケはそうはいきません。
まかり間違って、社長が必死で練習してきた歌を、社長より上手く歌っちゃったりしたら目も当てられない事になります。
2,3曲歌われてもかぶらないよう、ストックは多めに持っておきましょう。
第9位 派遣社員からの直接雇用が正社員での転職より難しい理由
2015/06/24投稿
先月も言いましたが、これ去年の6月にアップした記事です。
それまでずっとベスト10に入っていなかったのに、転職活動が活発になってきているから、というところでしょうか。
できることなら自分のキャリアや積み上げてきたものを残したい、再利用したいと思うのは人情ですが・・・
何かを得るためには何かを捨てなくちゃいけないことだってあります。
「守ることと固執は違う」ことを忘れないようにしたいものです。
第8位 【朗報!】NHK受信料、見ない人は払わなくてよくなるかも!
2015/9/15投稿
何でこんな記事が最近良く読まれているのでしょうか。
・・・謎です。心当たりのある方はご一報ください。
第7位 絶対テンション上がる最強の邦楽ロックバンド10組 いいから聴け、黙って聴け、とりあえず聴け。
2015/6/22投稿
個人的にテンション上がるのは「Penicillin」です。
世間の評価は「ロマンス」の一発屋みたいな扱いですが、断じてそんなことはありません!
ベストアルバムとか聴くと、古き良き時代のビジュアル系なので90年代に青春時代を過ごされた方はぜひ、オススメです。
第6位 ブラック企業を辞めたい人へ。一言も話さずに辞める方法。
2015/6/21投稿
WinF-JCの方で転職や非正規労働・派遣での働き方に関する相談を受け付けるようになってから、何度となく受けた「ブラック企業」に関する相談。
本人が毅然とした態度を取れれば一番いいですが、心が消耗しきっているとそうもいきません。
周りの人がこういうアドバイスをしてあげられると、救われる人が増えると思います。
ブラック企業に傷ついている知人・友人・親族等いたら、この記事をシェアしてあげてください。
第5位 人に嫌われた時、死んでも守るべき5つの掟
2015/6/3投稿
そもそも僕のこと好きな人間なんているのでしょうか。
きっといないと思います。
まぁ、どうでもいいです。
僕の邪魔さえされなければ。
そんな人間なので、「嫌われる勇気」は必要ありません。
今後も読む予定はありません。
そんなメンタル強い人間になりたい方はご相談に乗りますので、ご一報ください。
第4位 ITパスポート試験に2日で合格する方法
2015/06/15投稿
今年は年2回行われるITパスポートの上位資格「基本情報技術者試験」を受けようと考えています。
・・・いつ勉強すんねんって話だけど。
一応、IT業界で働いている人間なので、そろそろ日々の業務をこなすだけで精一杯という状態から、スキルアップ・上を目指す仕事をしていきたいと思います。
勉強法・結果等々についてはまた秋以降にご報告できればと思います。
第3位 直接雇用を目指す派遣社員さんへ。あなた正気ですか?
2015/6/1投稿
・・・派遣から直接雇用、しかもラッキーな事に正社員になれたとして・・・
何か、人間関係、微妙になりそうじゃねっすか?
元からの正社員からは成り上がりモノ扱いされそうだし、同期の派遣さんたちには「出し抜かれた」とか陰口叩かれそうだし。
・・・僕だったら、よっぽど良い職場じゃなければ断って別の会社を目指すかなぁ。
そういう「リスタート力」というか、新しい環境に飛び込む勇気というかは、いくつになっても忘れずにいたいと思うであります。
第2位 【派遣法改正】派遣社員は今すぐ転職しないと死ぬまで貧乏暮らしです!
2015/5/19投稿
安倍!
もっとしっかり非正規雇用対策しろや!!
お前らがちんたらやってるせいで、こちとら転職相談で寝不足&腱鞘炎気味なんじゃ!!!
・・・なんか最近、何もしてない時に指がプルプルするんよ。
ブログはほとんどアップしてないのに、毎日2万文字くらい打ってるんよ。。。
第1位 絶対テンション上がる邦楽10曲(歌モノ) ~ コレでダメならカウンセリング行け!
2015/5/24投稿
そろそろ、10曲シリーズ新しいテーマでやりたいな。
Amazonプライム会員だったら追加費用無し・無料で聴ける名盤10枚とかでやろうかと思っとります。
2月の目標の振り返り
2月は・・・
- 10記事アップ
- 転職・派遣の相談を翌月に持ち越さない
- 確定申告を終わらせる
という必要最低限の目標を設定しました。
・・・10記事アップは未達でした。
ムリぽ。。。
ただ・・・確定申告を乗り切れました。
3月まで引きずって、締め切り当日滑り込みだったけど・・・
でも、本当によーやったと自分をほめて差し上げたい!
今回はFreeeを使いましたが、いろいろつまづいて大変でした。
来年ドタバタしないように、マニュアル整備がてら、ブログにでもまとめていきたいと思います。
3月の活動指針
もう3月もほとんど残っていませんが・・・
確定申告も終わったので、なんとか3月中に15記事は書きたいと思っております。
今月はムカつくことが山ほどあるので、ぶちまけたくて仕方がありません。
あと、今月はモリモリお金を使ったので、その使いみちとオススメを幾つかだけでもご紹介できたらと思います。
追伸
「時間がない」が最近の口癖になっていましたが、確定申告直前の1週間は22時過ぎに家に帰ってきてから1日2時間取れてたし。
「時間はあるものではなく作るもの」ということが身にしみました。
言ってる間にもう4月です。
とりあえずは、4月1日に運用報告とブログ収益募金の報告ができるようにしたいものです。
・・・まだブログ収益募金結果の報告ができてないですね・・・明日書きます。