WinF 2周年!
一回ドメイン取り直したりしてるんで、どこがスタートなのか僕自身、いまいちよく分かっていないのですが。。。
一応、2周年を迎えることができたようです。
(*^O^*)
2017年最初の月は、過去最高の月間PVを達成することができました。
AdSenseも過去最高、ベルリンの壁より高いと思われていた6万円の壁を突破しました。
全体収益も悪くない、というか結構いい!
やっぱり、ブログ書きは書いてなんぼ。
さらしてなんぼ。
です。
めんどくさいので簡易なレポートで報告していますが、ほかに何か知りたいことがある方はLINEかメールで聞いてください。
連絡方法等については自己紹介ページをご覧ください。
参考 自己紹介
ブログ進捗報告【2017年1月】
2017年1月
PV:129,279
UU:87,037
年月 | PV (ユニークユーザー) | 備考 |
2015年(2月から12月) | 385,399 (214,199) | |
2016年 | 1,123,917 (708,616) | |
2017/1 | 129,279 (87,037) | |
2017/2 | ||
2017/3 | ||
2017/4 | ||
2017/5 | ||
2017/6 | ||
2017/7 | ||
2017/8 | ||
2017/9 | ||
2017/10 | ||
2017/11 | ||
2017/12 | ||
2017年トータル | 129,279 (87,037) |
2015年→2016年の上がり方がハンパないww
そして、抜けそうで抜けられなかった10万PVの向こう側にたどり着くことができました。
\(^O^)/
1月は10記事以上書いたってのもありますが、とにかく露出を増やしました。
あとは、まぁこれは2月に入っちゃったんですけど、FXブログで基本手順を一通り公開することができました。
参考 WinF-FX(1日2分!FXで月々5,000円の積立を70億円に!!)
僕も実際にこのルールでトレードをしていますが、今のところ順調です。
あと29年8ヶ月(笑)この調子でいけば、本当に70億円たまりそうです。
次はブログ収益の発表です。
- アドセンス:67,931円
- その他 :117,078円
- 1月総合:185,009円
- 2017年総合:185,009円
アドセンス、6万超え来た~~~~!!!!
キタ━(・∀・)━!!!!
ベルリンの壁か、ATフィールドかってくらい、高くて強固な壁だと思っていましたが、越えるときは思いのほかアッサリしていました。
ああ、越えたのか、くらいで。
当時より、今の方がテンション高いです。
まぁ、これもいつかは「当たり前」になっていくのでしょう。
なってもらわないと困ります。
ただ。。
今年の年間収益目標が250万円なので、できれば20万円超えてほしかったってのが本音です。
人気記事ベスト10【2017年1月】
※ページタイトルをクリック(タップ)したらそのページ見れます。
順位 | タイトル | PV | 滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
1 | ITパスポート試験に2日で合格する方法 | 6770 | 404.57 | 85.51% | 88.51% |
2 | 【派遣法改正】派遣社員は今すぐ転職しないと死ぬまで貧乏暮らしです! | 6604 | 399.28 | 89.61% | 86.83% |
3 | 人に嫌われた時、死んでも守るべき5つの掟 | 5794 | 250.51 | 92.58% | 90.58% |
4 | 直接雇用を目指す派遣社員さんへ。あなた正気ですか? | 5586 | 271.12 | 85.41% | 80.93% |
5 | 【待機児童問題】子どもを0歳から保育園に預けるのって育児放棄じゃないの? #taikijidou0challenge | 4790 | 319.98 | 87.75% | 85.51% |
6 | 【朗報!】NHK受信料、見ない人は払わなくてよくなるかも! | 4526 | 346.19 | 94.22% | 94.21% |
7 | ブラック企業を辞めたい人へ。一言も話さずに辞める方法。 | 4246 | 440.98 | 91.60% | 89.38% |
8 | 絶対テンション上がる邦楽10曲(歌モノ) ~ コレでダメならカウンセリング行け! | 3276 | 252.79 | 92.79% | 91.91% |
9 | コールセンターに向いている人、向いていない人の決定的な違い | 3006 | 246.12 | 80.37% | 66.93% |
10 | 【朗報!】30代後半のおっさんがスキルゼロでも転職を成功させた5つのポイント | 2897 | 270.86 | 81.80% | 78.87% |
ITパスポート試験に2日で合格する方法 強すぎだろ。。
ここからは、今カリスマブロガー目指している嫁のためのワンポイント講座です。
今回から直帰率と離脱率を追加してみました。
まずは「直帰率」「離脱率」とは何なのか?
直帰率=この1ページしか見ないでどっか逝っちゃった人の率
離脱率=このページを最後にどこかにいっちゃった人の率
です。
この二つの数字をどう使うかは、ブログの管理者次第だけど、一般的な見方としては・・・
事象 | どういうことか | 対策 |
直帰率が高い | 2ページ、3ページ見てもらわないとPVが伸びない=収益が伸びない | 本文内で別ページへのリンクを貼ったり、ブログのレイアウトを変える |
離脱率が高い | そのページがそのブログの”核”になっている可能性がある | 離脱率の高い記事と同じような記事を書けばPVが伸びる可能性がある 離脱率の高いページで商品やサービスを紹介すると購入される可能性が高い |
というようなことが言えるかと思われます。
ただ。。
直帰率が高いとか、離脱率が高いとかって、「ユーザーが望んだ結果」なんですよね。
それをこっちの都合で変えようとするのって、どうなのかな、というのが僕の考え方。
本文内に不必要なリンクが貼りまくられてたらウザいじゃん?
だから僕は、この2つの数字は全く見ていないし、これからも見る気はない。
リンク貼りたきゃ貼るし、貼りたくなければ貼らない。
同じような記事書きたきゃ書くし、もういらんと思ったら別の記事を書く。
それだけです。
ただ。
「こういう数字がある」っていうことを知るのは決して悪いことではないし、最初のうちはいろいろ実験してみるのも大切なこと。
- 自分なりに仮説を立てて
- 実践して
- その結果を確認して
- 次の絵を描く
こういうPDCAの繰り返しが、PVなり収益なりにつながっていくし、何より「自分なりのスタイル」につながっていく。
雇われでやる仕事だったら、こんなことに時間を使うのはムダだって怒られるかも知れないけれど。
ブログ書きは自由!
書くのも書かないのも、やるのもやらないのも、収益やPVを取るのも書きたいことだけを追求するのも、全部自分の自由!!
嫁を含め、これからブログ書く人も、PV伸びずに悩んでいる新人ブロガーさんも、この自由を楽しんでくれたらいいな、と思う次第です。
うん。
先輩風がうざいねwww
2017年1月の振り返り
2016年12月に立てた1月の目標は月の目標は、2017年の大まかな計画を期限まで付けたTODOに落とし込むこと、と思ってたんだけど。。。
やめます。
いや、決してめんどくさくなったとかじゃなくて。
・・・まぁ、多少はあるんだけど。。
こんなコロコロやりたいことが変わる人間に、期限付きのTODOなんか用意して、出来るわけないし。
時と場合にもよるけれど、キッチリたてた計画って、一つ狂うと全部狂うじゃないですか。
アレが嫌なんです。
「計画の立て方を工夫すれば」って話もあるけれど、そんなことに頭使うなら、その頭で記事のひとつも書いた方がいいだろうし。
大きな計画はもうあるんだから、あとはその日、そのときの気分でその中からやりたいことやればいいんじゃないかな、なんて思う次第です。
2017年1月は・・・
とにかく露出を増やして金使いました(笑)。
まずやったのが顔写真の差し替え。
ビフォーアフターでどうぞ。
※写真をクリックするとポップアップで拡大表示できます。
ビフォー
アフター
自然な笑顔って、なんでこんなに難しいんだ!?!?
・・・まだ若干引きつってるけど。。。
っつか。
LINEで友達登録している読者の衆よ。
いちいち ざわつくなwww
あとは、1ヶ月に2回もライブ配信やったんすね。
LINE LIVEとツイキャス、両方試してみたけれど、当面はツイキャスの方でいこうと思います。
LINE LIVEおもしろいんだけど、PC使って配信ができないのと、「歌ってみた」とかやるときの著作権の扱いがよくわからんのよ。。
今後も月1回か2回、気が向いたときにやろうと思いますので、よろしくお願いいたします。
「ツイキャスのことがよく分からない」って人はこちらをどうぞ。
見逃した人もこちらから過去の放送を見ることができます。
今回の放送に際して、結構お金使いました。
久しぶりの衝動買いです。
それにしても・・・
何でどいつもこいつも、放送見逃して過去放送を録画で見るんだよ!!
ライブ配信の意味ねーだろうが!!!
というわけで、ツイキャスやったのが2017年1月28日だったのに、今さら感想やらなんやらLINEで来てます(笑)。
今回は事前にお題出してて、それをいじって番組にしようと思っていたのですが。。
まさかの投稿ゼロ!!
グダグダになってしまいました。
どうも僕の読者の皆様は、みんなでワイワイキャッキャ番組をつくるとかより、僕が何でも勝手に決めてオラオラでやったのに黙ってついていくMな方が多いようです。
わかりました。
そうさせていただきましょう。
ちなみに。
番組内でちょっとしたプレゼントも用意していたのですが、まだ残ってます。
どなたかほしい方、メールフォームからお名前とご住所をお送りください。
参考 メールフォーム
写真クリック(タップ)すると動きます。(ちょっと音出るかも)
2017年2月の活動指針
確定申告!
今年は早く終わらせたい。
前回は超ギリギリだったし。
・・・税金、追加で払わなきゃいけないのかな。
住民税、上がるのかなぁ。。。
自分のブログもまぁ、あれですけど。
妻のブログの指導もしていかないといけないです。
「記事30本上げたらアドセンスや各種広告を載せてくぞ」っていってたんだけど。。
1ヶ月足らずで20記事以上上げてるので、今月はいろいろ作業が入ってくるかなぁ、と。。
・・・おばちゃん、張り切りすぎやろ。。。
僕がやってたことを全部見てきているので、これから何が起こるのか、大体分かってもらってるから教えるのも楽ですが・・・
結構良い記事書くのよね、彼女。
ひいき目なしで見ても。
こりゃ、、下手すりゃ食われるぞ。。
と、未完の大器に多少なりとも脅威を感じております。
っつーか。
ブログ開設して2週間で、普通にどこのコンビニにも置いてある女性誌の取材受けることになったらしいんですけど。。。
まとめ
2周年です。
これもひとえに、僕の努力のおかげだね♪
どっか医療機関でしかるべき治療を受けた方がいいってほどの飽き性なのに、2年も同じこと続けてるって、すごいことだよ、うん。
こういうとき、普通は「いつも応援してくださる読者の皆さんのおかげです」とかいうのが正解なんだろうけど・・・
「ちょっと違うかな」と思うんですよね。
・・・いつも読んでくれることとか、LINEで絡んでくれることとか、お金落としてくれることにはものすごく感謝してますけど、ブログ続けてきたのは僕だし、誰の力も借りずにやってきたと思ってるんで。
誰も読んでくれなくても、妨害されても勝手に続けるし。
はい、感じ悪いですねwww
でも。
読者の方への感謝は、2周年とかそんなの関係なしにいつもしてるんで。
ややこしいことなしでシンプルに。
良い記事書いて、面白いことやって、僕なりにカッコいい大人をやって。
そういうことでお返ししていこうと思う次第です。