祝!確定申告終了!!
去年も地獄を見て。
今年こそはさっくり終わらせようとしたのですが。
結局、かなり時間を取ってしまいました。
まぁ、去年みたいに当日の消印を取るために夜中に郵便局にいかなくてよかっただけマシでしたけど。。。
確定申告で何日もブログ更新に穴をあけるのは、収益損失です。
皆様におかれましても、「まとめてやろう」なんて考えず、収入・支出が出ればその都度処理するようにすることをオススメいたします。
2017年2月は、1月に更新したアドセンスの収益をさらに更新し、7万円の大台に乗りました!
AMP導入した時にアクセス解析の設定間違えて、正確なPVは測れませんでしたが。。
今回も何か参考になりそうなデータを提供できればと思います。
※AMPってのは。。
特定のフォーマットでページを作ると、Google検索結果から開くと高速でページが表示される仕組みのことです。
ブログ進捗報告【2017年2月】
2017年2月
PV:123,000???
UU:93,600???
年月 | PV (ユニークユーザー) | 備考 |
2015年(2月から12月) | 385,399 (214,199) | |
2016年 | 1,123,917 (708,616) | |
2017/1 | 129,279 (87,037) | |
2017/2 | 123,000??? (93,600???) | |
2017/3 | ||
2017/4 | ||
2017/5 | ||
2017/6 | ||
2017/7 | ||
2017/8 | ||
2017/9 | ||
2017/10 | ||
2017/11 | ||
2017/12 | ||
2017年トータル | 252,279 (180,637) |
WinFの一部と、コールセンター関係のコンテンツを独立させた「WinF-CC」をAMPページにしてまして。
通常ページとAMPページのアクセスを別々に集計しようとしたのですが・・・何を間違えたかGoogle Analyticsのタグを貼り忘れてしまい・・・3,4日アクセスが集計できていません。
というわけで今回は、おそらくこんなものか、という値での発表になります。
2月はほかの月に比べて日数が少ないので、あと2,3日あれば先月を超えたんじゃないかな、と。
次はブログ収益の発表です。
- アドセンス:73,346円
- その他 :50,733円
- 2月総合:124,079円
- 2017年総合:309,088円
アドセンス、7万超え!!!!
もうちょっと伸びてくれれば、家賃が全額アドセンスだけで払えます。
(*´▽`*)
ただ、、、ほかが伸びてくれませんでした。
2017年の年間250万円を目指す身としては・・・やべーっすね。。
でも、こればっかりは仕方ないというか。
いろんなジャンルで広告貼りまくってうまいことマネージメントすれば安定もするんだろうけど。
バカ正直な運営やってると、入るときはドーンと入るし、ダメなときはサッパリっていう波は受け入れるしかない。
そういう意味では、ブログで独立っていうのは。
かなりロックバンドというか、胃の痛い思いをすることを覚悟しないとできないんだろうな、と思う次第です。
人気記事ベスト10【2017年1月】
※ページタイトルをクリック(タップ)したらそのページ見れます。
ページ タイトル | PV | 滞在時間 | 直帰率 | 離脱率 |
ITパスポート試験に2日で合格する方法 | 7400 | 467.40 | 85.61% | 88.78% |
【待機児童問題】子どもを0歳から保育園に預けるのって育児放棄じゃないの? #taikijidou0challenge | 5710 | 390.89 | 88.87% | 85.39% |
【派遣法改正】派遣社員は今すぐ転職しないと死ぬまで貧乏暮らしです! | 5671 | 358.97 | 85.76% | 83.11% |
直接雇用を目指す派遣社員さんへ。あなた正気ですか? | 5465 | 290.13 | 84.37% | 81.13% |
人に嫌われた時、死んでも守るべき5つの掟 | 5149 | 255.34 | 92.41% | 90.52% |
【朗報!】NHK受信料、見ない人は払わなくてよくなるかも! | 4048 | 288.28 | 94.15% | 93.90% |
ブラック企業を辞めたい人へ。一言も話さずに辞める方法。 | 3308 | 425.47 | 91.59% | 89.39% |
【朗報!】30代後半のおっさんがスキルゼロでも転職を成功させた5つのポイント | 3112 | 260.22 | 82.15% | 79.88% |
「やりたい仕事」を1時間で見つける方法 | 2941 | 427.03 | 90.94% | 88.30% |
絶対テンション上がる邦楽10曲(歌モノ) ~ コレでダメならカウンセリング行け! | 2761 | 346.96 | 92.16% | 91.56% |
ITパスポート試験に2日で合格する方法 が、、、目障り(笑)。
何でしょうね。
過去のヒット曲のイメージから脱却できないバンドみたいだな、と。。。
結局。
書き手がどんなに想い込めても、そんなことは読者からすれば「知ったことじゃない」わけで。。
5分、10分で書こうが、60時間書けて書こうが。
読者にとって役立つ記事は読まれるし、そうじゃない記事は読まれない。
それだけのことなんですよね。。。
作り手からすれば、少し寂しいことではあるけれど。
カリスマブロガー目指している嫁のためのワンポイント講座(AMP)
嫁のためにやってるはずなのに、嫁は全然読まず、他のブロガーさんからご好評のこのコーナーww
今回はAMPについてです。
冒頭でもお話しした通り、AMPっていうのは4行でまとめると
- 特定のフォーマットでページをつくると
- Googleでの検索結果からページ開くときに高速で表示ができる
- AMP対応ページはGoogle検索画面で稲妻マークがつく
- AMP対応ページは制約が多い
です!
WinFでも1月の後半くらいから、一部のページと、WinF-CC全ページでAMPを採用しているのですが。。。
- PV
- 直帰率
- アドセンスのクリック数・クリック率・単価
表示速度以外のパフォーマンスが全部下がりました。
特にアドセンスのパフォーマンスはやばいっすね。
その中でもクリック単価はめちゃくちゃ低くて、非AMPページの半分以下です!!
AMPにしていないページが頑張ってくれたので、結果的には先月より報酬たくさんもらえていますが、全ページをいきなりAMP化するのは、収益だけ見るとちょっと怖いかな、と。
AMPはかなり制約が多いです。
アドセンスの関連ページコンテンツが使えません。
同じく「ページ単位の広告」も動きません。
検索フォームも動きません。
PostSnipetsで管理しているショートコードも挿入できません。
コメントの受付もできません。
AmazonJS等々、ほとんどのプラグインが動きません。
ほとんどテーマをいじったことがないような人は、ググれば解決できるくらい情報が整備されるまで待ったほうがいいかと思います。
・・・じゃあ僕はPHPもほとんどわからないくせに、なぜAMPの導入を推進しているのかといえば。。。
多少利益を減らしてでも、スマホでみる読者さんの表示速度を少しでも早くするため。
これに尽きます。
最近、ページの重さが気になって仕方ないので。。
スマホで読んでくれている人の
- パケットを少しでも使わないように
- 画面の表示待ちでイライラしないように
というユーザビリティを追及していきたいな、と思う次第です。
・・・収益はどうやっても落ちるので、いい記事書いて数でカバーしなきゃだし、頑張らないといけませんけど。。
ASPさんがAMPに対応した広告を発行してくれなかったりする都合で、「一気に全ページをAMP化じゃぁ!」ってわけにはいきませんが。。
少しずつでも進めていく予定です。
あと、読者さん向けの豆知識ですが。。。
AMPページはいろんな機能が制限されている代わりに容量が小さく、Wi-Fiつないでなくても高速での表示ができます。
WinFの場合、AMP化されているページはタイトルの下に「高速表示対応」って書いています。
手打ちでやってもらう必要がありますが、URLに「/amp/」って付け加えてもらうと、AMPページに切り替わります。
スマホで読んでて
- 表示が遅い
- スクロールがカクカクする
と思ったら、試してみてください。
↓「高速表示対応」って書いてあるページにはAMPページが用意してあります↓
↓/amp/って付け加えるとAMP対応ページが表示できます。↓
あと、これはすぐには無理でしょうが。。
アクセス数でカバーできるようになったら、広告そのものを減らしていくことにも着手していこうと考えています。
・・・なんだかんだで、読むのに邪魔なものですから。。。
2017年2月の振り返り
2月は上でもさんざんお話ししたAMP対応ページを導入(現在継続して既存ページをAMP化してます)とあわせてもう一つトピックがあります。
コールセンター関係の記事だけを独立させて別ブログ「WinF-CC」にしました!
参考 WinF-CC
WinFは一部ページだけですが、WinF-CCは全ページAMP対応です。
スマホからGoogleで【コールセンター仕事術】と入れていただくと、高速表示対応ページがずらりと出てきます。
WinF-CCではこれから読むに堪えないほどひどい改善の余地がある記事のリライトと、動画によるコールセンター仕事術の解説を進めていこうと考えています。
コールセンターで働いていらっしゃる方はどうぞお楽しみに。
※WinF-CCの今後については別記事にて、動画付で語ってます。
参考 コールセンターの派遣オペレーターで消耗している人へ。不条理と理不尽の毎日から抜け出す方法。
2017年3月の活動指針
確定申告でかなりのパワーを奪われたので・・・ちょっと休もうかな(笑)。
ってことはないけど。
表舞台での活動はちょっと控えて。
見えないところでのユーザビリティの向上をテーマにしていこうかな、と思っています。
具体的には・・・
- WinF(このブログ)のAMP化
- WinF-JC(転職ブログ)とWinF-FX(FXブログ)のAMP化準備
- WinF-CC(コールセンターブログ)のリライト(書き直し)
です。
あとは・・・
- 今月1回だけでもライブ配信
- TechAcademyの無料プログラミング講座の受講
ができればうれしいな、と。
読者の皆様にはつまらない3月になると思いますが。。
4月からまたいろいろ仕掛けていくので、忘れずに待っててください。
まとめ
確定申告したら・・・
3万400円も追加で税金払わなければいけなくなってしまいました。。。
・・・労働してお金取られるって・・・悲しいわ。。。