やっぱり、更新頻度は大切です!!
9月は、決して楽とは言えない本業のシフトの合間を縫って、20記事ほど記事書いたんですけど、それだけでPVは10万台を回復し、売上(収益)にいたっては4万円アップ!
ただ。
全然本気出せてない。
いつも選手がケガしててベストメンバー組めないサッカーチームみたいで歯がゆいです。。。
PVと収益【2017年9月】
2017年9月
PV:101306
UU:66253
なんだかんだで23記事書いたけど、ササッと短時間で書けるタイプの記事や、2ヶ月くらいかけてコツコツ書いててようやく出来上がった取材記事を投下しただけなので「やり切った」感はまったくありません。
月の前半は何とかしていたけれど、後半夜勤が続くようになるともうダメ。
今の仕事で給料もらいながら起業準備をしていこうと思っていたけれど・・・これじゃ全然進みません。
もうすぐ2017年も終わり。
もう1回転職することも含めて人生考え直しているところです。
※スマホでみてて端まで表示できない時は、画面を横にしてみてください。
年月 | PV (ユニークユーザー) | 備考 |
2015年(2月から12月) | 385,399 (214,199) | |
2016年 | 708,616 (1,23,917) | |
2017/1 | 129,279 (87,037) | |
2017/2 | 123,000くらい? (93,600くらい?) | |
2017/3 | 122,694 (79,469) | 150記事削除 フレッドアップデート? |
2017/4 | 110,751 (73,840) | |
2017/5 | 107,399 (70,465) | |
2017/6 | 104,598 (67,557) | |
2017/7 | 93297 (62241) | |
2017/8 | 95955 (62222) | |
2017/9 | 101306 (66253) | |
2017/10 | ||
2017/11 | ||
2017/12 | ||
2017年トータル | 886973 (596431) |
次はブログ収益の発表です。
- アドセンス:72834円
- その他 :74615円
- 9月総合:147449円
- 2017年総合:1239243円
※スマホでみてて端まで表示できない時は、画面を横にしてみてください。
年月 | アドセンス | その他 | 合計 |
2015年 | 119,648円 | 417,840円 | 537,488円 |
2016年 | 467,967円 | 1,175,937円 | 1,643,904円 |
2017/1 | 67,931円 | 117,078円 | 185,009円 |
2017/2 | 73,346円 | 50,733円 | 124,079円 |
2017/3 | 74,854円 | 106,994円 | 181,848円 |
2017/4 | 53,836円 | 68,390円 | 122,226円 |
2017/5 | 53,378円 | 74,837円 | 128,215円 |
2017/6 | 66731円 | 52602円 | 119333円 |
2017/7 | 48896円 | 78021円 | 126917円 |
2017/8 | 58559円 | 45608円 | 104167円 |
2017/9 | 72834円 | 74615円 | 147449円 |
2017/10 | |||
2017/11 | |||
2017/12 | |||
2017年合計 | 570365円 | 668878円 | 1239243円 |
PV以上に記事更新で上向いたのが収益(売上)です。
アドセンスが一気に伸びたのもありますが、今までずっと沈黙を保ち続けていた案件で確定報酬が入ったのが大きかったです。
やっぱり
取材記事は説得力が違います!
競合が多いのでPVはほとんどありませんが、見てくれた人はかなりの高確率で申し込みまで進んでくれるので、かなりCV(コンバージョン)率が高くなっています。
参考
【取材記事】未経験からプログラミングを勉強してエンジニアに転職する方法をテックアカデミーの中の人に聞いてきた!
【インタビュー】30代の未経験でもエンジニアで正社員になれるのか?レバテックキャリアに聞いてきた。
人気記事ベスト10【2017年9月】
先月とあまり変わっていませんが、9位と10位がちょっと変わりましたが、それほど大きくは変わりません。
つまり、これらの記事はド鉄板ということです!!
丸パクリは勘弁していただきたいですが、俺様をリスペクトしつつ、自分なりのアレンジを加えてカヴァーしていただく分には(コピーじゃなくてカヴァーで!!)一向にかまいませんので、もしよければ参考にしてみてください。
全体を振り返って
やはりというかなんというか、今回確信したことがあります。
それは・・・
1.僕はSNSに向いていない
2.個人の無名ブロガーがバラマキをしても読者なんて集まらない
ということです。
まず1。
SNSをブログの更新告知だけにしか使っていないのはもったいないと思って、積極的にRTしたり、人の役に立ちそうなツイートをしたりしてみたのですが・・・
疲れちゃってやめました。
みんなでワイワイキャッキャウフフな空気は僕には無理です。
次に2。
雑誌やTV・ラジオの企画だったらわんさか応募が集まるでしょう。
個人でも有名な人だったら人が集まるかもしれません。
でも・・・
無名のおっさんがAmazonギフト券チラつかせても、人なんて集まりません!!
3000円分のギフト券あげるっていってるのに30人も来ませんでした。。
参考 【Amazonギフト券プレゼントあり!】9月なのでブログ読者を金で買いますww
いつも見てくれている読者さんへの還元祭の一環だったのですが・・・
ギフト券ほしさで申し込んできたのが丸わかりの乞食が何人か紛れ込んでいたので、もうやらないと思います。
応募条件が意識調査への回答だったのですが・・・
「ブログはまったく読んでないし、LINEの友達登録もしてないし、LIVE配信も見たことないですがギフト券はほしいです」って・・・
もしそうだとしても、書いたらあかんやろ(苦笑)
はぁ。
懸賞企画って難しいですね。
2017年10月の活動指針
9月にやったAmazonギフト券プレゼント企画の当選者発表をやります。
あとはノープランです。