ブログ収益10%募金 ブログ運用

【ブログ収益10%募金】2017年1月は1万円+9,000円=19,000円寄付しました。

ブログ収益10%募金

 

このブログでは毎月の収益の10%(端数は切り上げ)を募金しています。

参考  【お詫びと訂正】ブログ収益から毎月1割を寄付します。

 

2017年1月のブログ収益は185,009円

端数切り上げて、毎月定額引き落としの1万円に9,000円加え、19,000円を寄付しました。

 

今回の定額の1万円をオーバーした分は、赤い羽根共同募金を通して富山県・石川県・福井県・山梨県に2,000円ずつ、あとは日本レスキュー協会に1,000円寄付しました。

今回の募金内訳

毎月1万円自動引き落としの内訳

団体 毎月の引き落とし額
日本赤十字社 2,000円/月
日本アニマルトラスト 1,500円/月
あしなが育英会 1,500円/月
WWF 1,000円/月
国境なき医師団 1,500円/月
フローレンス 1,500円/月
育て上げネット 1,000円/月
合計 10,000円/月

追加募金の内訳①~赤い羽根共同募金で4つの都道府県に2,000円ずつ

赤い羽根共同募金サイト http://www.akaihane.or.jp/

赤い羽根共同募金サイト
http://www.akaihane.or.jp/

 

北海道からスタートして、全国47都道府県に2,000円ずつ寄付する赤い羽根マラソンも、やっと後半戦に入りました。

今回は富山・石川・福井・山梨の4都道府県に2,000円ずつ募金させていただきました。

 

惜しい!

我が故郷 長野の一歩手前でとまってしまった。。

 

・・・長野だけ2万円くらい寄付ったろか(笑)。

追加募金の内訳②~日本レスキュー協会に1,000円

日本レスキュー協会

日本レスキュー協会
http://www.japan-rescue.com/

 

赤い羽根共同募金は1口1,000円で2口単位=2,000円単位でないと募金できません。

端数切り捨てしようかとか、一瞬思いましたが「端数は切り上げ」と宣言してしまっている以上、どこかに追加で寄付しないといけません。

・・・正直者の自分が憎い。

 

で、今回選んだのが「日本レスキュー協会」さんです。

 

去年も、というかこの数年。

世界規模で大規模災害があちこちで起こってるじゃないですか。

自衛隊の方達、警察の方達、災害のあった地域の行政の方達、ボランティアの方達。。。

 

いろいろな方が力を合わせて復興を進めるわけですが。。

人以外の動物・・・災害救助犬やセラピードッグも救助と復興に大きな貢献をしています。

日本レスキュー協会は、その災害救助犬・セラピードッグを育てたり、動物愛護をする団体です。

日本レスキュー協会へ1,000円寄付しました。

クリックするとポップアップ表示されます。

 

初めまして。

小鳥遊 睦月と申します。

これからも微力ではありますが、ご支援させていただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

合計推移

2015年募金総額 56,739円
2016年募金総額 216,211円
2017年1月分 19,000円
2017年2月分
2017年3月分
2017年4月分
2017年5月分
2017年6月分
2017年7月分
2017年8月分
2017年9月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2016年募金総額 216,211円

 

15,000円までは普通に募金できるようになったけど。

1万円後半はまだ指が震えます。

こんな臆病者の僕に、有り余るほどの勇気、誰かください。

 

まとめ

良い記事書いて、モリモリ稼いで。

今年は30万円くらい募金できたらいいな、と思っています。

応援よろしくお願いいたします。

 

あと。

どこか社会貢献生が高い募金先、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

「いいね」つけてくれたり、SNSでシェアしてくれるとさらにうれしいです。

-ブログ収益10%募金, ブログ運用