メチャクチャ遅れてしまいました。。。
生活、立て直さなきゃ。。。
このブログでは毎月の収益の10%(端数は切り上げ)を募金しています。
以前宣言したとおり。
今回分から、これまでのブログ収益の10%(端数切り上げ)に加えて禁煙で浮いた1万円を追加して寄付をすることになりました。
・・・禁煙、できてねー
できていようが、いまいが。
一度吐いたツバは飲めない訳で。。。
しましたよ、ちゃんと!
2017年6月のブログ収益は119,169円
端数切り上げで12,000円にプラス1万円。
合計22,000円を募金させていただきました。
今回の募金内訳
毎月自動引き落としの内訳
団体 | 毎月の引き落とし額 |
日本赤十字社 | 2,000円/月 |
日本アニマルトラスト | 1,500円/月 |
あしなが育英会 | 1,500円/月 |
WWF | 1,000円/月 |
国境なき医師団 | 1,500円/月 |
フローレンス | 1,500円/月 |
育て上げネット | 1,000円/月 |
Living in Peace「チャンスメーカー」 | 1,000円/月 |
Living in Peace「チャンスメーカー奨学金」 | 1,000円/月 |
合計 | 12,000円/月 |
先月後半は、ようやく落ち着いていた【待機児童問題】子どもを0歳から保育園に預けるのって育児放棄じゃないの? #taikijidou0challenge にまたしょうもないクレーム否定的な苦言がメールでじゃんじゃん来て。。
僕は心の狭い人間なので。。
そんな言われるなら、子供関係の募金、全部打ち切ってやろうかと、せこいことを一瞬だけ考えてしまいました。
まだまだ修行が足りないです。
ごめんなさい。
精進します。
九州北部大雨災害義援金で1万円
タバコはやめていませんが、やめたつもりで1万円追加募金。
僕から、っていうより我が家の中年夫婦二人からです。
まあいいのですが、どうして九州北部大雨災害義援金はクレジットカードに対応していないのでしょうか。
それだけで、集まる額が変わってくると思うんだけど、、それほど重要視していないってことでしょうか。。。
マスコミ・メディアも熊本地震のときと比べて、あまりにも扱いが小さい気がしてなりません。
熊本地震のときは藤原紀香さんはツイッターでシャウトして叩かれ、紗栄子さんは寄付額を公開して叩かれ、そこにマスコミが群がって、そりゃぁ賑やかだったのに。。
被害者が少ないからどうでもいいのでしょうか。
大雨では地震のような言葉的なインパクトが弱いからでしょうか。
「地震・雷・火事・親父」の中に入っていないからでしょうか。
・・・福岡だけで1,000億円を越える被害が出ていて。
もちろん最終的には被災地自身で立ち直らなきゃいけないんだろうけど。
それでも、なーんにもしないってのは、ちょっと冷たいんじゃないかな、なんて思うわけで。。。
そんなことを考えていたら・・・
また台湾が義援金をくれたようです。
僕はゲスい人間なので、政治的なアレもゼロではないんだろうな、なんて疑ってしまうのですが。。。
それでも、東日本大震災のとき、熊本地震のとき、、折に触れて声をかけてくれる。
ありがたいことだな、と思います。
つーか。。
・・・お互い、地震の多い国ですからね。。。助け合っていきましょう!!
合計推移
2015年募金総額 | 56,739円 |
2016年募金総額 | 216,211円 |
2017年1月分 | 19,000円 |
2017年2月分 | 13,000円 |
2017年3月分 | 20,000円 |
2017年4月分 | 13,000円 |
2017年5月分 | 14,000円 |
2017年6月分 | 20,000円 |
2017年7月分 | |
2017年8月分 | |
2017年9月 | |
2017年10月 | |
2017年11月 | |
2017年12月 | |
2017年募金総額 | 97,000円 |
まとめ
先日、東京にいってこのブログの読者さん何人かに会ってきたのですが。
みんなWinFでの募金活動を褒めてくださいました。
ただ・・・
夢を壊すようで申し訳ないのですが。。。
額もショボいし。
売名行為だし(・・・全然PV増えないけど)。
税金対策だし(・・・募金しないほうがよっぽど手元にお金残るけど)。
そして何より、募金を続けている一番の理由は・・・
ろくに更新もせず、待機児童の親をディスっ稼いだあぶく銭(笑)を全額懐に入れたら不幸になるんじゃないかと思ってるからです。
・・・
もっと前向きな募金・寄付がしたい人、もっと世の中をよくするために自分ができることをしたい、という素敵な方は。
真似しないことをオススメします。