今日はホットクックメニューの中でも我が家の一番人気!
白菜と豚バラの重ね煮をつくります!
必要なのは
- 白菜 :1/4
- 豚バラ:300グラム
- 塩コショウ:適量
- コンソメ:1粒(顆粒状のものなら小さじ1杯)
だけです。
ホットクック買ったら、最初につくりたい逸品!
皆様にふるまえないのが残念ですが・・・
せめて写真でお楽しみください。
【ホットクック】白菜と豚バラの重ね煮が最高に旨い!
ではさっそくつくっていきます。
手を動かす時間は2分少々。
セットしてから30分ほどでできあがりますので、家に帰ってセットして一息入れてる間に完成します。
1.材料を用意する
材料(4人前)
- 白菜 :1/4
- 豚バラ:300グラム
- 塩コショウ:適量
- コンソメ:1粒(顆粒状のものなら小さじ1杯)
カロリーは一人前で約308キロカロリー。
ちょっと高めなので、気になる方は豚バラを別の部位にするといいでしょう。
2.白菜をバラバラにする
根の部分を切り落とし、バラバラにします。
3.「白菜の上に豚バラを敷き、塩コショウを振る」→繰り返す
塩コショウは少しで大丈夫!
100均で売っているやつでもいいですが・・・
ちょっといいやつを使うとさらにおいしいです。
さらに白菜を重ね、そこに豚バラを・・・
以下繰り返しです。
こんな感じになります。
4.真ん中から2つに切る
できあがったら真ん中から2つに切ります。
真下に押して切るとつぶれてしまうので、包丁を手前に引くように切るのがポイント!
5.白菜と豚バラをホットクックの鍋に入れる
白菜の内側(=白くてかたい芯に近い方)を下にして入れます。(重要!!)
白菜の外側(=柔らかい部分)を下にしてしまうと、固い部分が柔らかくならないので追加加熱が必要になって時間がかかります。
6.ホットクックにセットする
炊飯器にご飯セットするのとまったく同じです。
今回は「混ぜ技ユニット」はいりません。
7.ホットクックのメニューを選び、スタートボタンを押す
①のボタンを押して、その後②のボタンで「1-6」を選び、③のスタートボタンを押します。
「残り30分」と出ました。
慣れればここまでで2分を切れます!
混ぜる、火加減調整等は一切不要!
待っている間の時間を、夫婦・恋人の語らいに使いましょう。
8.「ピーッ」と音が鳴ったら「白菜と豚バラの重ね煮」の出来上がり。
少し大きめのお皿によそって出来上がり。
豚バラの脂とコンソメを、白菜からしみだした甘味が包み込む、滋味あふれる優しい味わいとなっております。
僕はシンプルに白菜と豚バラだけでつくりますが、お鍋の具なら大抵のものは合うはずですので、自分なりの重ね煮をつくるのも楽しいですね。
というわけで・・・
さぁ、召し上がれ!!
まとめ
ホットクックはいろんな料理ができますが、個人的にはこれが一番好きです!
これからの時期、白菜はますます美味しくなります。
冬の定番として我が家の食卓を彩ってくれることでしょう。