僕のような1日11時間座りっぱなしの仕事をしていると・・・どうしても肩こり・腰痛とお友達になります。
・・・これ見てるってことは、あなたも肩こりくんと腰痛ちゃんのお友達、ですね?
特にこの寒い時期は。。
- 嫌な痺れ
- ピリピリと不快なつっ張り
- ギリギリと搾り上げられるような痛み
を肩・腰・背中に常に感じていて、時間がたつのがものすごく長く感じる。
そして、急に立ち上がった時に後頭部まで突き抜ける衝撃。
ピキーン!!
・・・
僕なんかは、若い頃にぎっくり腰をやっているので、ひどくなると24時間、夜も眠れないほどの痛みが続きます。
会社のイスがハーマンミラーのアーロンチェアとかだったらまた話も違うのでしょうが。。
↓こんなのね↓
・・・そんなハイスペックな福利厚生を用意できる会社なんて、そうそうありません。
ところが最近。。
- その日から肩こり・腰痛が和らいで
- 10,000円でお釣りがきて
- 縦50cm x 横50cm x 高さ30cmのスペースさえあれば収納できて、持ち歩けるから、職場でも使える
素晴らしい座布団&クッションを手に入れました。
あまりに「良い!」ので、自宅用にもう1セット買ってしまいました。
こちらです!
腰痛持ち向け座布団「IKSTAR 第三世代ヘルスケア座布団 低反発 腰痛対策 骨盤サポート 姿勢矯正 健康クッション」の特徴
低反発の座布団はいろいろ試してきたのですが・・・
正直どれも使っても使わなくても同じ。
そしてもう一つ大きな不満がありました。
それは、低反発素材が熱を持ちやすいせいか・・・
どれも蒸れる!!
腿(もも)の裏側がジットリするあの感触が嫌で嫌で、しばらく使うとイスからとってしまう繰り返しでした。
そこへいくと この座布団は・・・
お尻から腿の裏に「ぴたっ」と密着する計算しつくされた形状(フォルム)
お尻から腿の裏に「ぴたっ」っと密着する絶妙な起伏が、座った瞬間に感じる今まで体験したことのないフィット感を生み出します。
さらに中央に穴が開いているため、前立腺から肛門への圧迫が発生せず、「前立腺炎」や「痔」の人も安心して座ることができます。
このフィット感が気持ちよくて・・・深く座ると、足を組むクセがどこかへ飛んでいきます。
はじめてつかったときは、一度も足を組むことなく、気が付いたら終業時刻でした。
メーカーによると「太ももの80%の血管圧力」を減少できるのだとか。。
硬すぎず柔らかすぎない理想の硬さの素材
スーパーとかで1,000円前後で売ってる低反発の座布団・クッションって・・・とにかく柔らかすぎる。
しかも、すぐに腰が抜ける。
その点、このIKSTARの座布団はしっかり硬いです。
硬いといっても、違和感を感じる硬さではなく、座ると「スッ」と少し沈み込む理想の柔らかさも兼ね備えた素材を使っています。
蒸れない!滑らない!!洗濯できる!!!
メッシュ使用なのもあるし、中身の素材も特殊なのか全然蒸れません。
さらに裏はゴムのツブツブになっていて滑らず、それでいて溶けてネチャネチャになりません。
しかも、親切なことにカバーを取り外して水洗いすることができます。
安い!!!!
しかもプライム会員だったら送料無料です。
腰痛・肩こり対策クッション「IKSTAR ランバーサポート 低反発クッション 骨盤サポート 腰まくら 腰痛対策 姿勢矯正 背当て 背もたれ 猫背 健康クッション」の特徴
最初は座布団だけで満足していたんですよ。。。
でもそのうち、お尻から腿の裏は超快適なのに、職場の安物イスの背もたれの感触が気になりだして・・・
で。。。
ポチっちゃいました。。。
クセになる中毒性の高いアーチ
人間の背骨は緩やかなS字形状をしていて、それが保たれているのがもっとも背中・腰に負担がかからないのだそうです。
IKSTAR ランバーサポート 低反発クッションは、このS字をしっかりと支えてくれる人間工学に基づいた理想的なアーチを持っています。
深く座ると、自然に背筋が伸びます。
しかも伸ばされることが不快ではなく、気持ちいいです。
メーカーによると「胸椎68%・腰椎75%の耐圧」を分散するのだとか。。
適度な硬さで沈み込みすぎない
座布団のところでもお話ししましたが、、、今、世に出ている座布団・クッションは柔らかすぎです。
かえって腰や背中に負担がかかります。
IKSTAR ランバーサポート 低反発クッションは、背中をあずけるとスッと沈みますが途中で止まります。
これが、イイ!
当然メッシュで蒸れない!滑らない!!洗濯できる!!!
座布団同様、メッシュ素材使用で背中が蒸れて汗で気持ち悪くなることはありません。
裏面はゴムのツブツブで滑らず、ベトベトになることもありません。
もちろん洗濯もOK!
常に清潔に使えます。
例によって安い
さらにプライム会員は送料無料です。
・・・
IKSTAR ランバーサポート 低反発クッションは装着の向きによって座り心地が微妙に変わります。
僕は下の2枚のうち、上のセッティングで使っていますが、好みで変えられます。
固定用のゴムバンドは、一応カチッてできますが・・・適度にゆるゆるで止めっぱなしでも着脱できるので、僕はそのままです。
僕が試してアカンかった腰痛対策用品
あくまで「僕が」ダメだっただけなので、ダメ商品というわけじゃありません。
それがMTG(エムティージー)の Body Make Seat Style(ボディメイクシート スタイル)。
↓これ↓
Amazonでの評価も高いし、ハンズで座ったときは「おっ、いいね」と思ったのですが。。
なんか、突起部分が・・・「何かが」当たる!
そして・・・両脇腹に・・・「何かが」刺さる!
やっぱり、こういうものは実際の作業時間と同程度の時間座って、実際に作業をしてみないと本質が見えてきません。
ただ。。。
嫁は超気に入って、毎日使っとる!!
座る姿勢が悪くて悪くて、毎日注意していたけど直らない困ったちゃんだったけど、今はそれっぽく座ってご飯食べたり、作業したりしてます。
ホントは、もっと腰を引いて座ってほしいけど。。。昔よりずっとマシなので良しとします。
もしかして150センチ台の小柄な人にフィットする商品・・・なんだろうか。。。
まとめ
座布団とクッション、両方重ねると大体 縦50cm x 横50cm x 高さ30cmのスペースに収まるくらいになりますので、自分用のロッカーがある職場だったら、自分専用の席がなくても職場に置きっぱなしにできます。
ちなみに、座布団もクッションも、一応は不織布でつくったバッグ(ショッバーみたいなやつ)がついていますので、気合いと根性があれば、朝持ち込んで、夜持って帰るというのもできないことはありませんが・・・ちょっと面倒です。
あと。。
いつまでやるのか分かりませんが。。。
Amazonで今回紹介したIKSTARのクッションと座布団を両方買うと、座布団のほうが10%割引になります。
・・・座布団のほうって・・・高い方が割引になるん?
わざとなんでしょうか?
それとも、、、担当の方が間違えて設定しちゃっているんでしょうか?
いずれにせよ。。
- 腰痛
- 肩こり
- 前立腺炎
- 痔
等々・・・
座るのがつらい方は。。
キャンペーンやっている今のうちに、コッソリ、かつ迅速に買うのが賢者の選択かと思われます。
1秒でも早く肩こり・腰痛を和らげたい人にオススメです!!
腰痛アイテムまとめました