今の仕事につながったのが大阪のワークポートだったので「大阪でいい転職サービスはないか?」と言われたらワークポートを紹介するのですが。
もう1社紹介するとしたら、DODA(デューダ)です。
僕は、最終的に今の職場にはワークポート経由で採用されまして派遣での奴隷生活にピリオドを打ちましたが、DODAを使って応募した会社からも2つ採用をもらっています。
ほかの地域はわからないですが、大阪のDODAは担当者の方がみんな若くて有能です。
そして何より、野心的なまでに熱いハートを持った人が多い!
僕についてくれた女性の担当者さんは、「リクルートを抜きたいんです!」って本気で言ってました。
転職業界ぶっちぎり1位のリクルートをです。
そんな彼女の、電話の向こうからも伝わる情熱を帯びた声が今も忘れられません。
「必ず小鳥遊さんが実力を発揮できるお仕事を見つけてみせます!」
迷っている今この瞬間にも、あなたが入れる企業の席が他のライバルに奪われているかもしれません。
- (特に大阪で)派遣で働いていて30代から転職活動を始める人。
- 他の転職サービスで仕事を紹介してもらえない、面接をしても受からない人。
- 今使っている転職サービスの担当者のやる気のなさ・無能さが不満な人
今すぐDODAに登録するべきです。
僕が30代派遣からの転職活動にDODAをオススメする理由

DODA公式ページ
http://doda.jp/
DODAといえば、だいぶ離されているとはいえリクルートに続く業界2位の転職サービス超大手。
大手はもちろん、それなりの資金力を持った企業だったら求人活動をするとき必ず使うエージェント。
リクルート・マイナビと並び、国内トップクラスの求人数を誇っています。
ちなみに、リクルートがジャンルや規模を問わず大量の求人をストックしているのに対して、DODAはどちらかというとIT系やエンジニアなど、理系の職種が多いです。
それだけでも十分なオススメポイントなのですが。
DODAの、少なくとも僕が使っていた大阪オフィスの一番のポイントは担当者の質が圧倒的に高いこと。
とにかく仕事が早い!
僕がお世話になっていた担当さんは、条件の追加などを伝えると、早い時は1時間で10件の求人をメールしてくれました。
履歴書・職務経歴書のチェック・添削もスピーディかつ正確。
僕の場合、内容そのものの修正はありませんでしたが、WORDの添削機能をすり抜けていた誤字・脱字が提出日当日にすべって返ってきました。
マナーがしっかりしている
専任の担当さんが休みを取る時などは必ず携帯にそのことでメールをくれて、当日の臨時担当者を教えてくれる。
そして、引き継ぎを受けた担当さんは状況をすべて把握している・・・これには驚きました。
一番良かったのは、ワークポートで今の仕事が決まって、保留にしていた採用2社への断りと、DODA利用の終了を連絡した時。
まったく嫌な顔をせず、僕の転職を祝ってくれました。
転職サービスは、登録者を採用した企業から報酬をもらうことでなりたっています。
自分の会社からの紹介で入社してもらえなければタダ働き、それまでの苦労はすべてムダになってしまいます。
それでも文句なんて言わなかった。
これには・・・グッときました。
あともう少し若くて独身だったら、告ってました。。。
最後に。若くて熱い人が多い
これは、DODAというか、その母体であるインテリジェンスという会社の風土なのかもしれません。
僕は今の仕事につく前は3年間、派遣社員をしていました。
その時に使っていたのもインテリジェンスの派遣サービスでした。
その時についてくれていた営業担当者さんも、入社2年目ながら営業成績1位を達成するような超絶有能でした。
何度か飲みにもいきましたが、その度にシラフで聞いたら恥ずかしくなるようなことを大真面目に語るんです。
覚えている名言をいくつか紹介すると・・・
- 1位以外はビリと同じ
- 僕は、担当する派遣さんが自分に不満を感じているなら土下座して詫びるつもりで仕事をしている
- もっと、もっと上の景色を見たいんですよ
・・・
ビジュアル系の歌詞かwww
でも、人を惹きつける「何か」がある。
この人のために頑張ろうと思える熱というか、パッションというか。
彼の評価のために頑張ろうと思って、コールセンターの派遣オペレーターをやっていた約2年、最後まで成績1位を取り続けました。
そして彼は、僕が派遣をやめたのと同じ日にインテリジェンスを辞めて、某超大手IT企業に転職していきました。
少し寄り道になりましたが、DODAも、少なくとも僕の知っている大阪の担当者さんも熱い人が多かったです。
派遣の頃の営業さんほどではないですが、たまにする電話やメールの端々から情熱を持って仕事をしていることが見えました。
迷ってる間にもチャンスは逃げている!派遣から30代で転職したかったらDODAへの登録は必須!!
いま派遣で働いていて、ましてや30代以上となると。。
派遣は新卒や正社員からの転職組に比べて、圧倒的に求人数が減ります!
情報の窓口を広げることが転職成功率を上げるための一番の近道は、より多くの求人を持つ転職サービスに一つでも多く登録すること。
小学生の算数レベルのシンプルな確率論です。
転職サービス1社登録するごとに転職成功率が5%上がると思ってください。
よく「あんまりたくさん登録するとスケジュールが管理できない」とか「本当に信用できるサービス以外使いたくない」といったことをいう方がいますが。。。
転職サービスの良し悪しなんて、使ってみなければわかりません。
転職サービスの利用は基本的に全て無料ですから、完全なノーリスク。
あたってしまった担当者が全体からすればごく一部のクズ残念な人だったり、単に相性が悪かったりということはあるかもしれません。
そんな時は担当交代を申し出て、それでもダメなら使うのをやめればいいだけの話です。
試しもしないで二の足を踏むのはチャンスの損失、可能性の絞込みです。
くどくて恐縮ですが、30第以降で派遣社員からの正社員への転職を目指す人は、ありったけの転職サービスに登録をしましょう。
まさか、、、まだDODA使ってないってことは・・・ないですよね?
↓派遣から正社員に転職したい人はすぐに登録!↓