おはようございます、こんにちは、こんばんは。
小鳥遊です。
イマイチ何のブログかわからない感じなので、今更ですが改めて「WinF【ヴィンフ】 ※正式名称:Winfriede=ヴィンフリーデ」とはどんなブログなのか紹介したいと思います。
これを読めば
- どんな方なら役に立てていただけるか
- どんな方が読むと時間のムダなのか
お分かりいただけるかと存じます。
僕が何でこのブログを起こすに至ったかを見ていただければ早いと思います。
ささっとやらせていただきますのでよろしゅうに。。
WinF【ヴィンフ】を始めた理由
1.Wordpress使ってみたかった
こう見えても私、一応Webいじりを仕事にしていた時期がありまして。
デジタルハリウッドで勉強して、中小企業のウェブデザイナーやってましてん。
Flashはタイムラインくらいしかいじれないし、PHPとかプログラム系はさっぱりの素人に毛が生えたようなものだけど。
その会社辞めてから全然ウェブ触ってないので、ちょっともったいないなーと。
ブログ書くなら今は圧倒的にWordpressらしいので、挑戦してみた次第であります。
久しぶりにHTMLとかいじったけど、たまにやると面白いわ、やっぱ。
2.ライフログをとりたかった
要するに日記を書きたかった、と。
ご飯食べて美味しかったとか、どこそこ行って楽しかった、とかはFacebookやGoogle+なんかの方が圧倒的に簡単だしリアルタイム性が高い。
でも、しっかり物事考えて、それを残すっていう意味ではやっぱりブログかなと。
最近しっかり物を考えなくなってるし、それを振り返ることもしないし、これはヤバイべなと思う次第です。
これまで何度もブログ作っては挫折してきたけど、30代後半にもなって日記も続けられないなんてダメダメでしょ。
3.鈍りきったインプットとアウトプットのリハビリをしたい
正社員やってた頃は、ウェブデザインと合わせてライティングもやってたから、自分で言うのも何だけど検索してインプットしてそれをアウトするスピードは半端なかった。
今は・・・ブログ始めて気づいたけど・・・ヤバイ。
人間、ここまで衰えるかと逆に感心してしまうくらいヤバイ。
コールセンターの仕事はじめて、対面でのコミュ力は上がったかもしれないけれど、情報処理能力はダダ落ち。
将来の痴呆症予防にも取り組もうというわけですわ。
4.コールセンターで働く人たちのためにできることをしたい
スティーブ・ジョブズや清春のように人を熱狂させるパワーもカリスマ性もないけどさ。
若い頃は生きてくだけで精一杯だったけどさ・・・今も精一杯だけど。
それでも、出来るなら誰かの役に立ちたい、人とつながっていたいって思うのが人間だと思うのですわ。
- いくつもプロジェクト立ち上げてきた人が書いた、コールセンター運用のための本はある
- 一線退いて長い、今は講演と執筆がメインの人が書いた、きれいな対応をするための電話のかけ方・受け方の本もある
- クレーム対応のカリスマみたいな人が書いたクレーム対処法の本もある
・・・でも、ないんですよ、どこを探しても。
- 現場のオペレーターが現場目線で書いた
- コールセンターで品質とスピードのバランスがとれた架受電で数字をとって
- 雇用を継続してもらうための本が。
オペレーターさんと思われる方たちが書いているブログはあるにはあります。
でも、ほとんどがコールセンターがどんなところで(たいていは悪く書いてますね)、普段どんなことがあるかといった日記ばかり。
ないんだったら・・・作るしかなくね?
ってわけで・・・作りました!
5.派遣社員のためにできることをしたい
非正規っていっても紹介予定派遣とか、下手な正社員より稼げる人たちもいるんだろうけど。
でも大半は、結婚するには共働きじゃないと無理ゲー、更新の保証がないからある意味バイトより不安定って感じじゃないでしょうか。
僕はそうでした。
で。
これも例によって、
- 派遣先でのふるまい方やビジネスマナーなら本があるし、派遣会社で教えてくれる。
- 必要最小限の仕事のやり方は派遣先が教えてくれる
- 派遣で働いている人のブログで、どんなトラブルがあるのか、どんな苦労があるかはだいたい分かる
でも・・・誰も教えてくれないんですよ。
- どうすれば、派遣先が契約更新せざるを得ない立場になれるのかを。
- どうすれば、正社員との不平等感に叫びだしそうになる気持ちを抑えられるのかを。
- どうすれば、社会から向けられる蔑んだ目をにらみ返せるのかを。
あなたも、言いたいんじゃないですか?
最近、雑誌や転職本で「派遣社員に先はない、早く正社員になれ」みたいなことを書いてるけど・・・
就活する時間がないんじゃ!
スーツ買い換える金がないんじゃ!!
先がないとか、正社員になる努力をしなかった自業自得とかいうけど・・・派遣がいなきゃ日本の企業、ほとんど潰れるわ!!
って。
派遣社員でちゃんと幸せならそれでいいです。
今、正社員になるためにゆっくりでも進めている人ならそれもいいです。
ただ。。。
いろいろな事情があって、「不本意ながら」派遣社員でいなければいけない人たちに。
全員は無理でも、せめてこのブログに立ち寄ってくれた人だけでも、
- 忙しくても。
- 蔑まれても。お金がなくても。
- やりたいことができなくても。
昨日より1日に1回多く笑えるようになってほしいのです。
まとめ
ちなみに一応広告バナーとか貼ってますが、何か画像がないと文字ばっかりになっちゃうので貼っただけです。
ブログで不労所得とか、お小遣いとかは期待してません。
もし1,000円以上の報酬出たら、京橋の駅前で募金箱持ってる高校生に2万円寄付しますわ(笑)www
そんなわけですので、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
2015/6/26追記
2万円はムリでした。
謹んでお詫び申し上げ、毎月ブログ収益の10%を寄付するよう訂正させていただきます。
追伸1
運営者のプロフィールはコチラです。
追伸2
Winfriedeは、ドイツの女性につけられるごく一般的なお名前のようです。
前のドメインがなんとなく気に入らなくて、変えようと思ったけどいいのが思い浮かばなくて適当に取りましたwww