ブログ開設から6ヶ月、おかげさまで27000PV超えました。3万PV目前です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
7月1日で人生の夏休みが終わってしまったので30記事くらいしか書けなかったけれど、これまで積み上げてきたものが勝手に成長してくれているようです。
月間3万PVを目指しているブロガーの皆様の参考になれば幸いです。
ブログ進捗報告【2015年7月】
アクセス解析にはGoogle Analyticsを使っています。
自分のブログの状況がすぐにわかる報告レポートがワンクリックで作れるレポート設定を公開していますので、よろしければお使いください。
参考 Google Analyticsのメッチャ使えるレポート設定教えます。
年月 | 記事数 | PV (1日平均) | 備考 |
2015/2 | 2 | 448 (-) | ほぼロシアからのスパム |
2015/3 | 29 | 1731 (55.8) | |
2015/4 | 21 | 2552 (85.0) | |
2015/5 | 38 | 14711 (474.5) | 大阪都構想でブレイク |
2015/6 | 52 | 20632 (687.7) | |
2015/7 | 30 | 27260 (879.3) |
PV:27260
UU:14883
AdSense:タバコ15箱分くらい(前月から5箱アップ)
その他のアフィリ:タバコ88箱分くらい
記事数少なかったので期待していなかったのですが、PVは前月比32%アップとなりました。うれしいです。ありがとうございます。
たとえそれが友達じゃなくても、ぼっちにとっては人とのつながりができたみたいで嬉しいものなのですよ。
今月は何回か1日に1000PV超える日が出てきました。
月間100万PVブロガーからすれば「で?」って話ですが、少しでも進歩があれば自分で自分をおもいっきり褒めてあげるのって、モチベーションをたもつ上で重要だと思うのです。
あと、7月は100%まぐれだと自信を持っていえますが、ブログからの収益もプチ爆発しました。
AdSenseとその他アフィリの報酬全部あわせると、タバコ100箱くらい買えます。喫煙者としては嬉しい限りです。
お盆休みの帰省代の足しにしようと思います。
まぁ、まぐれは何度も続かないでしょうけど・・・
サーバをwpXにして、読者の皆様がストレスなくブログを読める環境を整えたのが大きいんじゃないかなぁと思います。
人気記事ベスト10【2015年7月】
第10位 【無料マンガ】comico(コミコ)おすすめ10作品。コレで笑えなきゃ有給取って旅に出ろ!
2015/5/24投稿

comicoトップページ
http://www.comico.jp/
スマホ向け無料マンガサービス「COMICO(コミコ)」のお気に入り作品ランキングが初登場10位。
いつの間にやら無料で読める小説(ノベル)との二本立てになっていますので、時間があったらお気に入りの小説作品も見つけてみようと思っています。
個人的にはルイス先生が最強です。
この場を借りて「comico 本当に無料?」ってキーワードで検索して辿り着いた人がいるようですが、本当に無料です。
運営しているNHNは多分、LINEスタンプや広告、あと紙媒体の本で収益を立てているんじゃないかと思われます。マンガや小説読むだけだったら今は完全フリーですから安心してください。
2018/5/14追記 残念ながら実質有料になってしまいました。
第9位 【コールセンター仕事術】クレーム対応で絶対に守ること10箇条
2015/4/22投稿
前回8位から1ランクダウン・・・
こんな記事が必要なくなるくらいコールセンターのオペレーターには高いスキルをつけてもらって、管理者やクライアントにはきちんと仕事してもらって、ユーザーが広い心を持ってくれる日本になればいいなぁと心から思っています。
コールセンターに限らず、客商売をやる上で絶対に必要なスキルであり、心構えだと思いますのでぜひ一度ごらんください。
第8位 50代・60代を接待する時のカラオケ・レパートリー10曲
初登場8位は接待カラオケを指南したこの記事。
今も昔も接待といえばゴルフとカラオケということでしょうか。
機会があればゴルフの記事も書いてみたいですが、残念ながら興味もきっかけもまったくありませぬ。
誰か打ちっぱなしに連れて行ってください。
第7位 【証拠画像付】みおふぉんをVISAデビットで確実に契約する方法(削除しました)
前回10位から3ランクアップ!
格安Sim戦国時代に突入した昨今、最安値ではなくなってしまった みおふぉんですが、やはり老舗。信頼は揺らがないというところでしょうか。
もういい加減、格安SimはVISAデビット使えないという迷信は根絶してもらいたいです。
KDDI系列は審査で落とされますが、少なくとも みおふぉんは問題なく通りますから安心してください。
第6位 直接雇用を目指す派遣社員さんへ。あなた正気ですか?
2015/6/1投稿
前回5位から1ランクダウン!
今日、久しぶりに見返してみましたが、TwitterやGoogle+でいろいろな方がシェアしてくれていてうれしくなりました。
ありがとうございます。
派遣法改正(改悪)の強行採決まであと1ヶ月。
今、派遣の人は少しでも早く一生を棒に振るリスクに気づかないと、生贄にされてしまいます。
一人でも多くの人を国の搾取から助けるために、より多くのシェア、よろしくお願いいたします。
第5位 カラオケが苦手な30代男性のための歌いやすい10曲(同年代・年下向け)
2015/5/20投稿
前回7位から2ランクアップ!
やはり夏はナンパしてカラオケいってホテルにいく人が多い時期なのでしょうか。
カラオケ系の記事へのアクセスが増えてきました。
これは単純に「30代 カラオケ」ってキーワードで検索されることが多かったです。
ブログのアクセス増やしたい人は狙ってみるといいと思います。
・・・曲のランキング系記事は、音源も持ってないくせにランキングサイト丸ぱくりでつくったようなのばっかりで反吐が出そうです。
ブロガー名乗るんだったら、音源そろえるか、せめてカラオケで全曲歌ってから選曲・ライティングしてもらいたいものです。
そういう記事書けたら、是非教えて下さい。シェアさせていただきますので。
第4位 絶対テンション上がる邦楽10曲+1。夏うたは絶対90年代!異論は許さん!!
2015/5/24投稿
前回6位から2ランクアップ!
このアイキャッチと選曲がすっごく気に入っているのでようやく上に上がってきてくれて、出来の悪い子供が出世したのを見るお父さんの気分です。
「夏うた 90年代」とかでググって訪問してもらうと、妙な仲間意識が芽生えてきます。
このブログはほとんどコメントが付かないので、満足してもらえているのかまったくうかがい知ることはできませんが、あの頃を思い出してもらえていたらうれしいなと思います。
第3位 安部総理のヤバイところってポツダム宣言を読んだかどうかより、日本語を理解出来ていないことだと思う。(削除しました)
2015/5/25投稿
前回4位から1ランクアップ。
これもあんまり上位に来てほしくない残念な記事ですね・・・
安保法制・派遣法改正・・・日本はどうなってしまうんでしょうか。
第2位 【派遣法改正】派遣社員は今すぐ転職しないと死ぬまで貧乏暮らしです!
2015/5/19投稿
前回と同順位。
ついにあと1ヶ月で改正派遣法(改悪)です。
過去2回は流れまして今回が3度めの正直。
自民党はメンツがかかっていますから、どんなに野党が反対しても安保法制同様に強行採決してくることは確実です。
・・・メンツで仕事するんじゃねーよって話ですけど・・・
派遣社員が100%悪いとはいいませんが、生活や家族を支える柱には絶対になりません!
結婚したいなら、子供ほしいなら、親に心配かけたくないんなら、あと1ヶ月、死ぬほど就活してください!
第1位 絶対テンション上がる邦楽10曲(歌モノ) ~ コレでダメならカウンセリング行け!
2015/5/24投稿

Linked Horizon 進撃の巨人
http://shingeki.linked-horizon.com/
2ヶ月連続人気ナンバー1はやはりこの曲。
「テンション上がる 10曲」はおいしいキーワードですのでブロガーの方は1記事は書いておいたほうがいいと思います。
特定のミュージシャンだけで10曲とか、インスト(歌なし)で10曲とか、いろいろ切り口もあるだろうし。
今回のブログ運営報告はライバルに塩を送るようなアドバイスばかりしていますが(笑)、いい記事・いい情報を誰もが無料で手に入れられる世の中は歓迎するタチなので、PV稼ぎたい人はどんどん取り入れていってください。
・・・単純にテンション上げたいので、皆様のお気に入り曲知りたいです。
記事書いたらぜひコメントかTwitterで教えてください。シェアさせていただきます。
7月の振り返り
前回の運用報告で7月の運用方針を
- 30記事書く
- ブロガーさん向け記事を多くする
- アフィリエイト記事を増やす
- Gush2でAdSense収益を増やす
- スマホ表示を調整する
と定めました。
達成できたのは、30記事書くこととAdSense収益を増やすことだけですね(苦笑)。
Gush2のカスタマイズでいくつか記事を書きましたが先が続かなかったし、ブロガーさんに語れるほど実績もノウハウもないし、アフィリエイトより書きたい記事書くこと優先しちゃったし・・・
完全に目標の建て方を間違えました。
8月は「楽しくブログを書けること」から軸をぶらさずにできることを指針にしたいと反省しました。
唯一の救いは8月にアフィリエイト収益1万円(AdSense・Amazon・iTunes・a8の合計)を達成するという目標を7月に前倒しで達成できたことです。
・・・まぐれでしょうけど。
8月の目標と運用方針
月金勤務、残業なしで帰れる期間が終わって、8月からは夜勤が入ってくるのでペースが読めないところ。
記事数やチャレンジ要素の強い施策は保留して、確実なブログライフ、リズムをつくることが第一にしたいと思います。
3万PV
今月いけるかなぁと思ったのですが、前半に7月20日前後に落ち込んでしまい未達成・・・
ただ28日・29日・30日・31日と4日連続で1000PV超えているので、いい記事を書ければいけるかなぁと考えています。
通年ニーズのある記事を意識してきましたが、少し季節要素を織り込んだ記事も書いていこうと思っています。
8月に書いた記事を3つ8月の人気記事ベスト10に入れる
7月の人気記事10記事に6月に書いた記事が1つしか入っていない残念な状態なので、量より質を意識して記事を書きたいと思います。
もちろんその時「書きたい」と思えるものを書くのが絶対条件ですが、ぱっぱと上げないで推敲を重ねたり、1つ1つの記事のクオリティを意識するつもりです。
Simplicityを1ヶ月使ってみる
新しもの好きの性格で1ヶ月通して同じテーマを使ったことがないので、8月はSimplicityにしてみようと思います。
9月はStinger5、10月はPrincipleつかうと、WordPressテーマの4天王でデータが取れるので固定テーマが決まるかと。
どのテーマがイイというわけではないですが、僕の文量や客層にマッチしたテーマが見つかればいいなと思っております。
Nend→忍者AdMax
スマホの記事下にNendの広告貼り付けてみましたが・・・ぜんっぜんダメです(苦笑)。全然クリックされなくて100円にもなりませんでした。
多分、スマホゲームの記事が多くて僕の書いたことに興味を持ってくれた人にマッチしていないんだと思います。
忍者Admaxは雀の涙ながらクリックされなくても表示されるだけでいくらかお金入ってくるので、少しはマシかなと。
まとめ
ブロガーの皆様。
記事書くのに集中しすぎてエアコン入れっぱなしとか、逆にエアコン入れずに熱中症とかいうことがないように、体調面お気をつけくださいませ。