こんばんは。B型男子の小鳥遊です。
最初に予告しておきます。
75%の人が何らかの不快感を持つ内容となっていますので、心の広い理知的な方だけお読みください。
- マイペース
- 気まぐれ
- おおざっぱ
- 空気が読めない(KY)
- 飽きっぽい
- ドライ
- 冷たい
・・・いろいろなことを言われるB型男子ですが・・・
全部、時代のせいです。
抗原(=免疫物質)の種類ごときで性格に影響なんて出ません!
そもそも抗原の種類だって人の数だけあって、全く同じ血液型なんて一卵性双生児でもなければできるわけがないのです。
子供の頃から「個性的だ」「マイペースだ」「空気の読めない奴だ」と言われ続けたら、そりゃ誰だってひねくれますよ。
っていうか、個性って何ですか?
僕は僕のことを変わり者だなんてこれっぽっちも思っていません。
このブログを隅から隅まで読んでみてください。
ごくごく当たり前の、つまらないことしか書いてないでしょうが!!
それでもB型男子がマイペースだっていうなら、時代が間違っているんです。
そんなにB型男子のやることが気に喰わないんだったら、他の血液型と同じように育て、接してください。
おとなしくしますから。
B型男子のマイペースさはこうして作られる。
それではここで、B型男子の性格が血液型ではなく、周囲の環境でつくられることを実証するために、僕の半生を追いかけてみましょう。
めんどくさかったら、まとめだけ見てくれればいいです。
小鳥遊 誕生~祝福とB型への哀れみを同時に浴びる
父:
「B型男子か・・・辛い人生を歩むことになるな・・・」
母:
「・・・たとえ周囲から迫害されようとも、きっとこの子は強い子に育つわ。だって生きるってことは、変えられるってことだもの・・・」
そんなやり取りがあったかどうかは知りませんが・・・とりあえず生まれてみました。
ちなみに僕の場合は母がB型。
子供の頃から、他の子と目の付け所が違う子どもだったようです。
小鳥遊 幼少期2~とにかく個性を伸ばすよう教育される
母:
「(紙に点を書いて)これは何かな?」
僕:
「地球!」
母:
「そうよ~。睦月ちゃんは天才ね。さすがB型男子。将来は博士か総理大臣ね。」
父:
「やっぱりB型は発想が人と違うなぁ♪」
5歳まで、本気で自分のことを天才だと思っていました。
とにかく何をやってもほめてくれて。
むしろ普通のことをいうとガッカリさせてしまうので、エキセントリックなことをいうようにしていました。
子供向けの昆虫図鑑に載っている虫の名前を、本を開かずに順番通りに暗唱するような離れ業をやってのけたのもこの頃。
小鳥遊 幼少期2~他人と違うことこそ素晴らしいことだと教わり続ける
僕:
「お母さん。みんな右の手でお箸使ってて、僕だけ左だから先生に怒られたよ~。」
母:
「そんなの放っておきなさい。一人だけ人と違うなんてカッコいいじゃない♪B型は人と違うんだから。」
父:
「そうだぞ。自分が本当に悪いと思ったこと以外で謝っちゃいかん!己を貫く。それがB型男子だ!」
僕の周囲と合わせられない性格はこの時、決定づけられたと思われます。
この頃からB型という単語がよく登場するようになりました。
自分はB型。人とは違う。自分は選ばれた人間なのだ!
・・・残念な妄想をするようになってきました。
小鳥遊 小学校低学年~周囲からの迫害に敵意を覚える
図画の時間
生徒A:
「小鳥遊、お前なんで信号を緑に塗ってるんだよ~」
僕:
「だって緑じゃん。」
生徒B:
「信号は青って決まってるんだよ、ばーか」
僕:
「緑だったら緑だい!!」
先生:
「みんな小鳥遊くんをイジメないの。小鳥遊くんはちょっと変わってるだけだから。」
・・・信号ってどう見ても緑ですよね。
違いますか?
それからドッジボールで集中的に狙われるようになり、体育全般が嫌いになりました。
班・グループに分かれてやることすべてが嫌いになりました。
運動会・部活・・・ありとあらゆる一人ではできないことを強要する教師が嫌いになりました。
小鳥遊 小学校高学年から中学校卒業~周囲からの迫害がエスカレート
生徒A:
「小鳥遊が入ると負けるんだよなぁ。こっちくんな!」バシッ、バシッ
生徒B:
「小鳥遊、勉強ばっかできて生意気なんだよ!!」ボクッ、ボクッ
生徒C:
「小鳥遊、将来は絶対に犯罪者になるぜ。今のうちに死んどけよ」グシャッ、グシャッ・・・
生徒D:
「やっぱB型はダメだよな。」
親が教師をやっていた都合で3年毎に転勤があり、小学校4年から別の学校に転向しました。
運動が苦手だったことと、周囲に話を合わせられない性格でここでも嫌われ者。
まわりの足を引っ張らない程度に運動できるようになって、コミュ力上げればよかったのかもしれませんが・・・
勉強で見返そうと視力が2.0から0.1になるまで勉強して、眼鏡になってまたイジメられました。
最後の生徒Dは名前と顔、今でもハッキリと覚えています。
いや、だからB型関係ないってば・・・
っていうか、イジメる側にしてみたら、理由なんて何でもいいんですよね。
こっちはどれだけB型で生まれたことを恨んだか。。。
七夕とお墓参りと神社へのお願いは「A型にしてください」だったし、事故にあって輸血すれば血液型変わるんじゃないかとか、真剣に考えたし・・・
小鳥遊 大学入学から社会人1年目まで~徹底的に変わり者B型男子を演じる処世術を身につける
同期:
「え?小鳥遊くん、あの科目取るの?どんなに頑張っても単位もらえないってウワサだよ!?変わってるよね。」
僕:
「B型だからね~。」
同僚:
「小鳥遊さん、そんなやり方で集計してるんですか?変わってますね。」
僕:
「B型だからね。」
なんとかイジメから逃れた僕。
いびつに歪みきった性格で集団に参加するには、その歪みを活かすしかなかった。
それを繰り返しているうちに「変わっている」「変」「変人」がすべて脳内で褒め言葉に変換されるようになりました。
・・・これが社会不適合者へのアクセルをベタ踏みしていることにも気づいていませんでした。
小鳥遊 ブラック企業脱走~現在
社長:
「お前は何で常識がわからへんねん。これだからB型は!」
社長:
「お前は人として間違ってる。これだからB型は!!」
社長:
「お前、もう死ねや。これだからB型は!!!」
・・・B型関係ない・・・
社長に怒られないよう、怒られないよう、空気を読めるようになる本とか、心理学の本とか、読み漁った時期です。
当時の同僚に聞いたら、むしろ社長の方が独自ルールだったようです。
今は8年半押さえつけられていた自分を発散中です。
iPhoneは初代から使いましたが、今は大多数がiPhoneになったので使いにくいのを我慢してAndroid使い。
Androidも利用者人口が増えてきたので、ガラケーに戻そうかどうか、真剣に悩んでいます。
そんな自分が大好きです。
というように、血液型と性格は全く関係ありません。
僕がKYなぼっちなのは、単に育った環境と自身の個性です。
特に大学時代。
「個性的」「変わってる」に心地よさを感じた4年が失敗でした。
あそこで二重人格を身につけ、上手に切り替える術を身につけていれば、もっと幸せな人生をおくれていたに違いありません。
でももう手遅れです。
こうなったら偏屈なB型男子をどこまでも貫く所存です。
時代に迫害されるB型男子諸君!
もっと尖ろう!
裸の王様に「裸だ」といえる自分で居続けよう!!
マイペースも極めれば才能!ハイスペックなB型男子!!
血液型は性格に影響しませんが・・・B型として育てられた環境の影響は無視できません。
陰口や誹謗中傷などそれこそマイペースに放っておけばいいのですが・・・これだけあちこちで言われると流石にうっとおしいというか、傷つきます。
そんなあなた(というより僕に)朗報です。
B型にはこんなにたくさんの偉人・成功者がいるではありませんか!
羽生結弦(フィギアスケート選手)
オリンピックという大舞台のプレッシャーを物ともせず、結果で実力を示した金メダリスト。
B型男子って言い訳や御託はナシで結果がすべてってところありません?
きっと僕らもB型男子道を極めれば、彼のようにモテます!!!
坂本龍馬(幕末の志士)
誰もが知る現代日本の礎を築いた偉人もB型男子。
「薩長同盟をセッティングしただけ」なんて説もありますが、言わせておけばいいのです。
何百年経っても語りつがれる、僕達も、そんな大人物になろうではありませんか!!!
イチロー(野球選手)
日本で一番有名な野球選手もB型。
B型男子には負けず嫌いで努力家な人が多いですよね。
きっとあなたが今やっていることも、いつか花開く時が来ます!!
黒澤明(映画監督)
世界のクロサワもB型男子!
芸術家志望のB型男子の皆様。
まだ時代がついてきていないだけです。
きっといつか認められる日が来ます!!!
岡田准一(アイドル・俳優)
V6ですよ。ひらパー兄さんですよ。軍師官兵衛ですよ!!
B型男子というと不器用みたいなイメージがありますが、そんなことありません。
溢れる才能をマルチに発揮できる素質を持った人種、それがB型男子なのです!!!
松本人志(芸人)
芸人の枠を超えて、文化人としても大きな影響力を持つこの人もB型男子です。
お笑いも緻密な計算のもとに導き出される化学反応。
そう、B型男子は頭がいいのです!!
きりがないのでこの辺にしておきますが、他にも数えきれないB型男子が世界を前に進めています。
むしろ、B型男子がいなければ地球は回らないといっても過言ではありません。
参考
まとめ
たまに駅前にいる献血カーのスタッフさん。
B型以外の血液型だけに献血を呼びかけるの、やめてくれ。
なんか「要らない子」みたいな気分になって切ないよ・・・