※注意
この記事は2015年11月に購入したKC-D50のレビューを書き直したものです。
本当だったら最新機種を買ってレビューしたいんですけど・・・
壊れてくれません!
さすがシャープ、、耐久性はかなり高いようです。。
今の最新機種は・・・
- 風の吹き出し口の羽根は手動であげる必要がある
- 切タイマーがなくなった
- 風量が「5段階+自動」で1段階減った
- ホコリセンサー機能がなくなった
など、という仕様変更があるようです。
これを改悪と考えるか、機能と価格のバランスを取り直したと考えるかは個人の考え方次第ですが、よーく考えましょう。
ただ個人的に思うのは・・・
24時間365日つけっぱなしにするものなので、風量6段階切り替えやら、切タイマーやら、ホコリセンサーなんて別にいらないし。。
吹き出し口なんてそうそう動かさないし。。。
シャープの空気清浄機がAmazonで税込15480円(2020/1/3現在)は間違いなくお買い得でしょう!
僕なら買います。
というわけで。
今日ご紹介するのはAmazon空気清浄機ジャンルで人気1位!
シャープのKC-H50-Wです。
ウチではこれの旧機種であるKC-D50-Wを使っているのですが、我が家は澄み切った空気の満ち溢れる楽園です。
家の中が快適すぎて、外に出たくありません(苦笑)
花粉症持ちの人、アレルギー性鼻炎の人にこの気持ちを届けたい!
今日はそんなお話です。
KC-H50のココが素敵!3つのポイント
時代の変化は恐ろしいです。
空気清浄機って10年位前に5万くらい出して買った記憶があるのに、KC-H50はなんと1台2万以下!!
日本の底力、恐るべし。
うちは勢い余って寝室用とリビング用に2台買ってしまいました。
それまでは、日中はリビングに、寝るときは寝室に、という感じで移動して使っていました。
それだとなんかホコリっぽさが抜けないんです!
安くてもいいので1部屋1台!
これ重要!
すっげぇ重要!!
別にこの機種じゃなくてもいいので。
高いやつを1台買うくらいなら、安いのを部屋の数だけ買いましょう。
僕が値段以外で個人的に気に入っている点は以下の3点です。
KC-H50はとにかく薄い!なんとメガネ1.5本分しかない厚さのスリムボディ
空気清浄機は欲しいけど部屋が狭い人に朗報です。
KC-H50の厚さはわずか23センチ!
これはD50からずっと同じです。
僕の狭いお部屋にもさり気なくフィットしてくれています。
KC-H50は乾いた部屋を潤す加湿器機能がついている
KC-H50はプラズマクラスタとかいう除菌機能がついていて、変なウイルス・カビの繁殖を抑えているらしいですが・・・
うちは夫婦揃って健康すぎなので実感がわきません(笑)!
そんなことよりうれしいのが、加湿器機能。
別で加湿器置かなくていいので省スペース。
あと、タンクに取っ手が付いているので給水が楽です♪
最近空気が乾いてきたのを感じていて、喉がイガイガしたり、目が乾いたりしていましたがピタリと収まりました。
KC-H50は湿度の指定とかはできませんが、「加湿する・しない」は選べます。
冬はこれのおかげか夫婦ともどもインフルエンザにかからなくて済みましたが・・・
冬以上にありがたい!と思うのが夏!!
この数年、地獄の猛暑が続いています。
エアコンなかったら死にます。
エアコンつけると、空気が乾きます。
暑くなりだした頃、エアコンつけっぱなしで寝たら夫婦ともども喉がガラガラになってしまいましたが、コイツの加湿機能つかってからは快適に眠れるようになりました。
KC-H50はフィルタの掃除がアホみたいに楽!
KC-H50は前から空気をかき集めて、後ろから吸います。
そういう構造のため、後ろにフィルタがついているのですが・・・本体から取らなくていいんです!
このまんま掃除機で吸うなりホウキやハケを使うなりすればOK!
おかげで1週間に一度掃除ができるようになりました。
ちなみにこのフィルタのさらに中に脱臭炭を使ったフィルタが入っていますが、10年間交換不要です。
他にも
- 地味に嬉しいロック機能付のキャスタのおかげで移動が楽ちん
- 24時間つけっぱなしでも電気代が1日4円程度と低コスト
などなど、素敵ポイントが満載!
しつこいようですが、これで2万以下です!
KC-H50を使うとどれだけホコリが取れるか実験してみた。
ちょうど前回掃除してから1週間たったので、お掃除を実演してみます。
普段は本体からフィルタを外さずに掃除機で吸っちゃうのですが、見やすいように外してやってみます。
Oh,Shit!!
めっちゃ汚いやんけ!!
っていうか、いつもは床掃除のついでに掃除機で吸っちゃうので気づかなかったけれど、空気清浄機なかったら、寝ている間に夫婦揃ってこれだけホコリ吸ってるってことか。
怖いよ、怖すぎるよお母さん。。。
空気の澄み切った田舎とかならともかく、子どもがいる家で空気清浄機使わねえって、ある意味で幼児虐待じゃね!?
まとめ
シャープ・・・外資系になっちゃったけど・・・勢いが出てきましたね。
一時は倒産か、なんて言われてたけど・・・これなら「故障したけど修理できない」なんてこともなさそうです。