つい先日報告したと思ったら、もう12月分ですか。。。
12月は、昨年もそうでしたが皆さん忙しいようで、なだらかな下降線をたどっていきました。
先々月から大幅に簡略化した内容でお送りしていますので、何か知りたいことがある方はLINEかメールで聞いてください。
連絡方法等については自己紹介ページをご覧ください。
参考 自己紹介
ブログ進捗報告【2016年12月】
2016年12月
PV:102,373
UU:70,863
年月 | PV (ユニークユーザー) | 備考 |
2015年(2月から12月) | 385,399 (214,199) | |
2016/1 | 73,575 (44,432) | |
2016/2 | 76,879 (48,056) | |
2015/3 | 81,849 (52,477) | |
2015/4 | 84,308 (53,106) | |
2015/5 | 87,026 (56,662) | |
2015/6 | 114,527 (76,528) | 育児放棄発言で大炎上 |
2015/7 | 99,265 (65,052) | |
2015/8 | 99,005 (63,915) | |
2015/9 | 102,622 (81,019) | |
2015/10 | 104,403 (82,718) | |
2015/11 | 98,085 (77,785) | |
2015/12 | 102,373 (70,863) | |
トータル | 1,123,917 (708,616) |
PV10万台を回復しました。
あとで書くけど、12月は何記事か書けたので、よかったな、と思います。
即効性のある記事ではないので、これからじわじわ来てくれるんじゃないでしょうか。
12月が終わったので2016年の累計も出すことができました。
PV100万ちょっと・・・Ligとかだったら半月とかで出しちゃう数字です。
まだまだ小物です。
まぁ、でも。
いろんなことに手を出して、トレンド追っかけて、高頻度で更新するAKBタイプのブログ書きではないので、毎年倍々くらいで伸ばせていけたら御の字だと思う次第です。
次はブログ収益の発表です。
- アドセンス:50,999円
- その他 :60,121円
- 11月総合:111,120円
- 2016年総合:1,643,904円
2016年の累計売上は164万円でした。
(*´▽`*)
・・・
確定申告、まったく手を付けてない。
・・・やりたくない。。。
12月は予想通りというか、昨年同様というか。
アドセンスは5万円の大台を超えましたが、ほかがダダ落ちです。
ただ、具体的な数字は言っちゃダメって言われてるので言えませんが。
この数か月、Amazonさんが調子あげてきています。
フルグラとお野菜代の足しになってて、ありがたい限りです。
人気記事ベスト10【2016年12月】
※ページタイトルをクリック(タップ)したらそのページ見れます。
順位 | ページ タイトル | PV | 平均ページ滞在時間(秒) |
1 | ITパスポート試験に2日で合格する方法 | 5360 | 350.99 |
2 | 人に嫌われた時、死んでも守るべき5つの掟 | 5184 | 309.93 |
3 | 直接雇用を目指す派遣社員さんへ。あなた正気ですか? | 3829 | 298.41 |
4 | ブラック企業を辞めたい人へ。一言も話さずに辞める方法。 | 3485 | 428.72 |
5 | 【派遣法改正】派遣社員は今すぐ転職しないと死ぬまで貧乏暮らしです! | 3365 | 393.12 |
6 | 【待機児童問題】子どもを0歳から保育園に預けるのって育児放棄じゃないの? #taikijidou0challenge | 3163 | 401.36 |
7 | 【朗報!】NHK受信料、見ない人は払わなくてよくなるかも! | 2273 | 298.13 |
8 | コールセンターの離職率が高い理由~退職理由トップ3を2年間務めた元リーダーが教えます。 | 2192 | 337.01 |
9 | 絶対テンション上がる邦楽10曲(歌モノ) ~ コレでダメならカウンセリング行け! | 2182 | 248.95 |
10 | 50代・60代を接待する時のカラオケ・レパートリー10曲 | 2051 | 313.26 |
ITパスポート試験に2日で合格する方法が月間PV1位を3ヶ月連続でキープ!
あとは。
絶対テンション上がる邦楽10曲(歌モノ) ~ コレでダメならカウンセリング行け!と50代・60代を接待する時のカラオケ・レパートリー10曲がベスト10に入っているところが、新年会の後のカラオケに備えている人が出てき始めたことを伺わせますww
ブログのメインテーマによって、連休になるとどうしてもPVや収益が減ってしまう人がいると思います。
テーマをブレさせてしまっては意味がないですけど。
ブレない範囲の中で、こういうエンターテイメント系の記事をいくつかつくっておくと、連休期間中のがた落ちをある程度は食い止めることができるんじゃないかな、と思う次第です。
ただ、どうしても「この記事入れたらブログがチャラくなる」とかだったら。。
もう1ブログ作りましょう。
雑記ブログ1本つくっておいて、後は専門ジャンル縛りのブログをテーマごとに運用していくのが、多生の手間はかかりますが、自分でもやってみて一番良いような気がします。
2016年12月の振り返り
12月の目標は「クリスマス的なことを書く」でした。
ま、一応達成、かな。。
参考
「光の花桟敷2016」花博記念公園鶴見緑地でクリスマスイルミネーションを撮りまくってきた。
【成功実績あり】コピペでOK!クリスマスデートのお誘いメール文面(大阪編)
クリスマスなのでおっさんブロガーがYouTubeに自撮り動画あげてみた
・・・最後のはどーでもいい(苦笑)!!
まぁ、ただ。。
ついにYouTubeデビューですよ!
昨日は昨日で、大撃沈だったけどライブ配信デビューもぶちかましたし。
2017年は、とにかく動画・映像に力入れてこうと思っているので、まぁ、最初のうちにいろんな失敗ができてよかったんじゃないかな、と。
最初のうちに失敗をしておく。
大事だと思いますね。
仕事でも、新人のうちならゆるされる失敗が、独り立ちしてからだと致命傷になること、あるじゃないですか。
ブログでもおんなじで、一番良いのはプレビューとかリハーサルの段階でミスを回避できることだけど、その次に良いのは最初の頃・「素人くさいなぁ」と笑ってもらえるうちにミスっておくこと、だと思います。
2017年1月の活動指針
とにかく2017年の大きな計画をしっかり立てて、TODOとスケジュールに落とし込むことですね。
ある程度はまとめたけど、
- 具体的に何をやるか
- 期限
までは決められていないので、次の普通日の休みにみっちり取り組もうと思う次第です。
あとは、4月の「基本情報技術者」試験に向けての計画づくりと準備です。
エンジニアとしてってのもあるけど、IT系の転職を考えている人に向けてWinF-JCの方で情報をシェアしていけたらいいな、と思います。
最後は。。
嫁のブログのプロデュース。
年末年始はほとんどの時間をつぎ込んだんで、成功してもらわないと困ります。
嫁よ。
レールは敷いてやったぞ。
あとは、ガンガン書け!