今日、2月6日。
台湾でマグニチュード6.4という大型地震が発生しました。
今さら説明するまでもないですが・・・台湾は東日本大震災の時、2億5000万ドル(250億円以上!)の義援金を送ってくれた国です。
このブログ「WinF」では、毎月の収益(広告収入・アフィリエイト収入)から1割を赤十字などに募金する活動をしています。
参考 ブログ収益10%募金
1月・2月と恐ろしく忙しい日が続いていてまだ募金していなかったので、今回の募金は全額を台湾南部地震の支援にあてたいと思っています。
・・・ただ・・・
台湾南部地震への義援金。どこに送ればいいの?
ただ・・・
今のところ、公式な窓口がまだできていません。
残念なことですが、義援金を語った詐欺も発生しているようです。
・・・人の善意につけ込むクズはみんなまとめて死ね!
東日本大震災のときの義援金額だけでいい・悪いってのはあまりにも短絡的ですが・・・
やっぱり、日本全体が打ちひしがれていた時に、「一人じゃない!頑張れ!!」って応援してくれた国です。
その後のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で清々しい名勝負をしてくれた国です。
金で解決のジャパニーズ・エコノミック・アニマルで申し訳ないけれど。
そのお金も大した額は送れないけれど。
少ない額だからこそ、信用のできる団体に預けて、確実に送り届けてほしい!
だから、赤十字なり、ユニセフなり、きちんとした背景のある団体が窓口を作ってからお送りさせていただきたいと思います。
一応、Yahoo!JAPANネット基金でTポイントカードを寄付しておいた
そんな中、それなりに信用度の高そうな窓口が、Yahoo!JAPANネット基金。
仕事が早いですね。
Yahoo!JAPANのアカウント持ってて、Yahoo!ウォレット登録してれば、クレジットカード・Tポイント・ソフトバンクスマホの月額料金からの引き落としで寄付をすることができます。
毎日ファミマで昼飯食ってためたTポイントをちょっとだけ、本当にちょっとだけだけどあてさせてもらいました。
公式な窓口が開設されたらそちらでもう少しまとまったお金を入れさせていただきます。
・・・ゆーても、そんな多くないけど。。。
あと、別にYahoo!JAPANが信用出来ないとかじゃないので。
信用できないってわけじゃないけれど、歴史と実績という点で赤十字なりユニセフなりの方がってだけの話なので。
そんなわけで各支援団体の皆様。
一日でも、一時間でも早く窓口の開設、よろしくお願いします。
台湾の被災された皆様へ
ありきたりなことしか言えず申し訳ないですが・・・
心よりお見舞い申し上げます。
皆様がしばらくは不安な日々を過ごされることを思うと胸が痛みます。
何より、ケガをされたり心の傷を負われた方、亡くなられた方とご遺族の方の気持ちはいかばかりか・・・
どうかお力を落とさず、一日も早く元の生活を取り戻し、心と体の傷を癒されることを願っております。